アベノミクス継続で賃貸業界に追い風

統計データ|2014年12月22日

  • twitter

来年は内需株の建設関連の高値に期待

外資マネー流入は円安で加速傾向

12月14日に行われた第47回衆議院議員選挙。
自民党・公明党合わせ326議席と3分の2を超え、アベノミクス継続が決まった形だ。
日経平均は12月15日に選挙前の金曜日の終値1万7371円を下回り、1万7099円と272円安となった。
が、12月18日は、再び1万7000円台に浮上。
19日の寄りつきは1万7511円と、選挙前よりも高値を付けた。
SBI証券(東京都港区)投資調査部シニアマーケットアナリストの藤本誠之氏は「自民の議席が300に行かなかったので、マーケットの折り込みがなかったための下げがあった」と分析する。
中長期的に見て、来年の日経平均は、2万1000円台があってもおかしくないと話す。
「来年の1月からは、企業の第2四半期の決算発表も続きます。企業の業績にも期待できるでしょう」。
さらに、来年の4―6月期のGDPは、消費増税後との対比なので、プラスになることはほぼ確実といえる。
「今年は、105円~120円と、円安が進み、自動車、電機などが好調だったが、来年は円安も一段落する。そうすると、内需株に投資家が向かうでしょう」(藤本氏)。
特に2020年のオリンピック関連建設の着工も始まり、ゼネコンなどのセクターの株価が上がるとみる。
選挙結果よりも、消費税増税先延ばしで、計画の変更を余儀なくされているのが、ハウスメーカーだ。
積水化学工業(東京都港区)住宅カンパニーの関口俊一プレジデントは、「来年は、低金利も継続し、消費税増税の駆け込みもなくなったので賃貸住宅の受注はゆるやかに増えると考えている」と話す。
駆け込み前後の反動がない一方、2017年の増税に合わせ、商品の開発や営業の時期なども変更が必要になってきた。
円安が継続し外国人投資家が日本の賃貸住宅に投資する傾向も続くだろう。
一方、国内投資家にとっては、都心部では物件価格が高騰しているため、購入する物件を見極める必要がありそうだ。

検索

アクセスランキング

  1. 大手不動産会社で入社式

    レオパレス21,大東建託グループ,ハウスメイトパートナーズ,APAMAN(アパマン),常口アトム,武蔵コーポレーション,TAKUTO(タクト),三好不動産

  2. ビューン 大石隆行社長 電子書籍読み放題、13万戸に

    【企業研究vol.246】ビューン

  3. 戸建て賃貸強みに売上33億円【上場インタビュー】

    東日本地所

  4. 不動産業アワード、10社が受賞【クローズアップ】

    国土交通省

  5. セイワパーク 清家政彦社長 時間貸し駐車場1万2000車室

    【企業研究vol.245】セイワパーク

電子版のコンテンツ

サービス

発行物&メディア

  • 賃貸不動産業界の専門紙&ニュースポータル

  • 不動産所有者の経営に役立つ月刊専門誌

  • 家主と賃貸不動産業界のためのセミナー&展示会

  • 賃貸経営に役立つ商材紹介とライブインタビュー

  • 賃貸管理会社が家主に配る、コミュニケーション月刊紙

  • 賃貸不動産市場を数字で読み解く、データ&解説集

  • RSS
  • twitter

ページトッップ