都市部で緊急災害対応可能な賃貸に注力 都内の廃校跡地の有効活用として提案

大和ハウス

その他|2014年02月12日

  • twitter

 大和ハウス工業(大阪府大阪市)は、震災後初となる同社の高級賃貸マンション「ロイヤルパークス」シリーズの19棟目となる「ロイヤルパークスERささしま」を現在、愛知県名古屋市内で建築している。430戸の賃貸住戸と130室のシェアハウス、66室の老人ホーム、さらにデイサービスに保育所、物販店舗が併設されているのだが、同建物の特徴は名前に「ER」と入っているように、都市災害時に地域の緊急災害対応が可能な機能ビルとして、ヘリポートや医薬品の備蓄倉庫などを備えた「災害対応型」賃貸マンションであることだ。

 「東日本大震災のときに消防ヘリによる救助活動が重要な役割を果たしました。ところが、都市部にはヘリコプターが止まれるようなビルが意外に少ないのです。そこで企画しました」(堀福次郎常務)

 同マンションは来年3月竣工予定だが、同マンションで培ったスキルを生かして、現在増加している小・中学校の廃校跡地の利用法として、災害対応マンションを提案している。首都圏の15か所の自治体と協議を進めており、4月以降、大阪や神戸などでも取り組みを進める。

 建設するのは15階建て程度で、賃貸住宅が入る上・中層階には医薬品などを保管する小型倉庫を設ける。自家発電設備を備え、非常用エレベーターは停電時でも使えるようにする。低層階は、高齢者向け住宅や保育園といった公共性が高い施設を設け、災害時に医療活動の拠点として使うなどの取り決めをする。

 自治体にとっては、災害対応型マンション用として土地を売却したり貸したりすれば、公共性を保ちながら収入増につながる利点がある。

 さらに同社では今後は海外、特にASEAN地域に災害対応マンションを輸出していくことも見据えているという。「海外で建てる場合は、クリニックを併設することで、駐在する日本人も安心して暮らせるようにしていきたいと思います」(堀常務)

検索

アクセスランキング

  1. 収益物件をバリューアップし再販、売上358億円

    エー・ディー・ワークス

  2. 収益不動産販売、7社増収

    GA technologies(ジーエーテクノロジーズ),FJネクストホールディングス,ランドネット,ミガロホールディングス,ADワークスグループ,グローバル・リンク・マネジメント,フェイスネットワーク,コーセーアールイー

  3. マンスリー、法人需要で伸長

    リブ・マックス,長栄,matsuri technologies(マツリテクノロジーズ),Weekly&Monthly(ウイークリーアンドマンスリー)

  4. GATES 関野雄志社長 ワンルーム売買で売上153億円

    【企業研究vol.252】GATES(ゲイツ)

  5. (一社)大阪府不動産コンサルティング協会、2億円相当の空き家流通促す

    一般社団法人大阪府不動産コンサルティング協会

電子版のコンテンツ

サービス

発行物&メディア

  • 賃貸不動産業界の専門紙&ニュースポータル

  • 不動産所有者の経営に役立つ月刊専門誌

  • 家主と賃貸不動産業界のためのセミナー&展示会

  • 賃貸経営に役立つ商材紹介とライブインタビュー

  • 賃貸管理会社が家主に配る、コミュニケーション月刊紙

  • 賃貸不動産市場を数字で読み解く、データ&解説集

  • RSS
  • twitter

ページトッップ