日管協フォーラムに約3400人

公益財団法人日本賃貸住宅管理協会,ウチダレック,エヌアセット,ハウシード

管理・仲介業|2022年11月25日

  • twitter

オープニングトークセッションの様子

 公益財団法人日本賃貸住宅管理協会(以下、日管協:東京都千代田区)は11月15日、賃貸管理会社向けのセミナーやブース出展を行う「日管協フォーラム2022」を開催。会場とオンラインで実施し合計約3400人が参加した。

3年ぶりに会場でも開催

 セミナーは19講座で、特別会員による出展ブースは47カ所。最も注目を集めたのは「オープニングトークセッション」で、800人超が聴講した。

 同トークセッションは、日管協の塩見紀昭会長のほか3人を迎え、参加者は耳を傾けた。「賃貸管理業の現状と未来『これからの成長戦略』」と題し、DX(デジタルトランスフォーメーション)成功企業のウチダレック(鳥取県米子市)と地域密着型の管理会社、エヌアセット(神奈川県川崎市)のプレゼンテーションを基に、ディスカッションを行った。

 当日来場した、約2000戸を管理するハウシード(静岡県富士市)社長室秘書の木元流風氏は、サブリース関連セミナーを聴講。「今後、サブリース事業を開始するため、業法のポイントを確認したかった。難しかったが、実際の業務に落とし込める内容でためになった」と話した。

 塩見会長は「システム化、オンライン化が当たり前になったことで、かえって賃貸管理事業の本質を考える会社が増えたように思う。さらに業界を盛り上げていきたい」と語った。

(2022年12月5日1面に掲載)

おすすめ記事▶『賃貸住宅フェア2022 セミナーダイジェスト』

検索

アクセスランキング

  1. メイクホーム、破産理由は「私的流用」

    メイクホーム

  2. 宅配ボックス補助金、申請受付

    国土交通省,ハッピーハウス

  3. サムティHD、持ち株会社上場 内部統制を強化

    サムティホールディングス

  4. 管理2300戸、公営住宅受託で成長

    志乃丘商事

  5. ヴァンガードスミス、元警察官が対応 社員を守る

    ヴァンガードスミス

電子版のコンテンツ

サービス

発行物&メディア

  • 賃貸不動産業界の専門紙&ニュースポータル

  • 不動産所有者の経営に役立つ月刊専門誌

  • 家主と賃貸不動産業界のためのセミナー&展示会

  • 賃貸経営に役立つ商材紹介とライブインタビュー

  • 賃貸管理会社が家主に配る、コミュニケーション月刊紙

  • 賃貸不動産市場を数字で読み解く、データ&解説集

  • RSS
  • twitter

ページトッップ