NagasakiST、長崎の空き家活用 SNSで事例紹介

NagasakiST(ナガサキスト)

その他|2024年05月20日

  • twitter

 長崎を拠点に、空き家再生事業を展開するNagasakiST(ナガサキスト:長崎市)が、X(旧ツイッター)、インスタグラム、フェイスブック、TikTok(ティックトック)、ユーチューブの公式SNSアカウントを5月7日に開設した。長崎市内での空き家対応事例を紹介することで、認知拡大を目指す。

 同社は「全国の空き家を、長崎から。」というミッションを掲げる。SNSでは、空き家対策の活動や家の見方のノウハウ、長崎の魅力などの情報を発信していく。

(2024年5月20日4面に掲載)

おすすめ記事▶『クラッソーネ、兵庫県豊岡市と提携』

検索

アクセスランキング

  1. メイクホーム、破産理由は「私的流用」

    メイクホーム

  2. 宅配ボックス補助金、申請受付

    国土交通省,ハッピーハウス

  3. サムティHD、持ち株会社上場 内部統制を強化

    サムティホールディングス

  4. 管理2300戸、公営住宅受託で成長

    志乃丘商事

  5. ヴァンガードスミス、元警察官が対応 社員を守る

    ヴァンガードスミス

電子版のコンテンツ

サービス

発行物&メディア

  • 賃貸不動産業界の専門紙&ニュースポータル

  • 不動産所有者の経営に役立つ月刊専門誌

  • 家主と賃貸不動産業界のためのセミナー&展示会

  • 賃貸経営に役立つ商材紹介とライブインタビュー

  • 賃貸管理会社が家主に配る、コミュニケーション月刊紙

  • 賃貸不動産市場を数字で読み解く、データ&解説集

  • RSS
  • twitter

ページトッップ