日管協兵庫県支部、会員向け研修会を開催

公益財団法人日本賃貸住宅管理協会兵庫県支部,アローペイント,ハウスプロメイン

管理・仲介業|2023年07月03日

  • twitter

神戸市で開催した研修会。参加者は染矢社長の説明に聞き入っていた

 公益財団法人日本賃貸住宅管理協会(以下、日管協:東京都千代田区)兵庫県支部(兵庫県神戸市)は6月15日、会員向けの研修会を神戸市で開催した。テーマは賃貸住宅の大規模修繕と長期修繕計画で、同日のほか7月14日の2日間に分けて行う。講師は両日とも、大規模修繕工事を手がけるアローペイント(大阪市)の染矢正行社長が担当する。

テーマは長期修繕計画

 6月15日に開催した1部には、約30人が参加した。講師の染矢社長は、管理会社が建物修繕を提案する際に必要な知識について解説。知識の一つに、適切な提案のタイミングを挙げた。

 大規模修繕工事は、15年ごとに行うべきという目安があるものの、建物の箇所によって、劣化の進み具合や、修繕が必要なタイミングが異なるのが実態だ。例えば、北側の外壁は15年ごとの塗り替えで十分だといわれている。しかし外階段やベランダの鉄製柵のように、日差しと風雨が当たる部分は15年がたつ前にさび止めの塗装などが必要、パイプスペース扉の内側の塗装は15年以上たってからでの塗り替えでも十分なケースもある、といった内容だ。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

おすすめ記事▶『(公財)日管協、総会を開催 868人が参加』

検索

アクセスランキング

  1. メイクホーム、破産理由は「私的流用」

    メイクホーム

  2. 宅配ボックス補助金、申請受付

    国土交通省,ハッピーハウス

  3. サムティHD、持ち株会社上場 内部統制を強化

    サムティホールディングス

  4. 管理2300戸、公営住宅受託で成長

    志乃丘商事

  5. ヴァンガードスミス、元警察官が対応 社員を守る

    ヴァンガードスミス

電子版のコンテンツ

サービス

発行物&メディア

  • 賃貸不動産業界の専門紙&ニュースポータル

  • 不動産所有者の経営に役立つ月刊専門誌

  • 家主と賃貸不動産業界のためのセミナー&展示会

  • 賃貸経営に役立つ商材紹介とライブインタビュー

  • 賃貸管理会社が家主に配る、コミュニケーション月刊紙

  • 賃貸不動産市場を数字で読み解く、データ&解説集

  • RSS
  • twitter

ページトッップ