ふるさと納税によるファンド投資 返礼品の基準とスキーム設計

【連載】不動産クラウドファンディング 事業化のポイント 第17回

投資|2021年01月18日

  • twitter

 2020年11月、国土交通省は、ふるさと納税の返礼品として、不動産特定共同事業(FTK)のファンド持ち分を付与する「ふるさと納税+FTK法による投資型クラウドファンディング」スキームを確立するための専門家派遣事業の実施を発表しました。

地場産品のみ交換可のポイント配当

 ふるさと納税は、年間寄付額が約5000億円の巨大市場であり、もし実現すれば、FTK事業者には大きなビジネスチャンスが生まれることが期待されます。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

おすすめ記事▶『スキームとビジネスモデル⑨ 相続対策ファンド』

検索

アクセスランキング

  1. メイクホーム、破産理由は「私的流用」

    メイクホーム

  2. 宅配ボックス補助金、申請受付

    国土交通省,ハッピーハウス

  3. サムティHD、持ち株会社上場 内部統制を強化

    サムティホールディングス

  4. 管理2300戸、公営住宅受託で成長

    志乃丘商事

  5. ヴァンガードスミス、元警察官が対応 社員を守る

    ヴァンガードスミス

電子版のコンテンツ

サービス

発行物&メディア

  • 賃貸不動産業界の専門紙&ニュースポータル

  • 不動産所有者の経営に役立つ月刊専門誌

  • 家主と賃貸不動産業界のためのセミナー&展示会

  • 賃貸経営に役立つ商材紹介とライブインタビュー

  • 賃貸管理会社が家主に配る、コミュニケーション月刊紙

  • 賃貸不動産市場を数字で読み解く、データ&解説集

  • RSS
  • twitter

ページトッップ