ビジネスとアートの密接な関係 感性で入居者ニーズを掘り起こす

【連載】プロパティマネジメントで切り開く未来 第156回

管理・仲介業|2022年03月17日

  • twitter

【鷺宮ラウンジ】上:改装前 下:改装後

 「アート思考」とか「デザイン思考」という言葉を聞くようになって久しい。米国ニューヨークのビジネスマンがよく美術館に通っていて、ビジネススクール(経営大学院)もいいが、アートスクール(美術大学の大学院)での勉強を勧められることが多いとのこと。ハーバード大学、スタンフォード大学、コロンビア大学など、アメリカのトップランクの大学の医学部では、アートを導入した授業が導入されていて、絵画鑑賞を積極的に行っているらしい。このプログラムを受講すると、視覚に基づいた診断のスキルが著しく向上するという結果が得られているという。

「心地のいいもの」に触れ、自分の好みを知る

 日本では「美術」というと、何か「教養」とか「お稽古事」のような周辺的な文化として考えられがちだが、美術によって創造性などアートを生かした問題解決法を学ぶことができると考えられている。最近の研究では、「創造性を高めると学業の成績も上がる」という結果も得られているようだ。特に「思考力」「判断力」が向上するという。そして、創造性は訓練で高まるそうだ。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

おすすめ記事▶『コミュニケーションのあり方、会話が多く上下関係ない組織構築が成功のカギ』

検索

アクセスランキング

  1. 春の社宅需要、増加傾向

    S‐FIT(エスフィット),タイセイ・ハウジー,FPR,アパルトマンエージェント

  2. 三好不、大東建託FCに加盟

    三好不動産,大東建託リーシング

  3. タカラスタンダード、リフォーム領域 さらに強化【新社長インタビュー】

    タカラスタンダード

  4. NITOH、不動産開発で年商93億円【成長企業インタビュー】

    NITOH(ニトウ)

  5. のうか不動産、IT重説に「業務委託」を活用

    のうか不動産

電子版のコンテンツ

サービス

発行物&メディア

  • 賃貸不動産業界の専門紙&ニュースポータル

  • 不動産所有者の経営に役立つ月刊専門誌

  • 家主と賃貸不動産業界のためのセミナー&展示会

  • 賃貸経営に役立つ商材紹介とライブインタビュー

  • 賃貸管理会社が家主に配る、コミュニケーション月刊紙

  • 賃貸不動産市場を数字で読み解く、データ&解説集

  • RSS
  • twitter

ページトッップ