居住快適性と高利回りを両立【資産価値を高める建築設計・商品紹介】

アトリエボーヌ・丸山保博建築研究所,髙松建設,三井不動産レジデンシャルリース,奥井組,アーキテクト・ディベロッパー,アヴェントハウス,一般社団法人日本建築学会

商品|2023年02月21日

 競合物件がひしめく中、これからの賃貸住宅には、優れた設計コンセプトや高い居住性能が求められる。ここでは賃貸住宅の設計・建築を手がける5社の設計事例や規格商品を取り上げ、その特徴を探る。

アトリエボーヌ・丸山保博建築研究所、自然とのつながり生む中庭

経年を味わえる賃貸住宅

 「そこに住む人が、生活している喜びを感じられるような空間を提供する」。賃貸住宅の設計コンセプトをこのように掲げるのが、アトリエボーヌ・丸山保博建築研究所(東京都杉並区)の丸山保博代表だ。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

おすすめ記事▶『Lino、家主の会主催者が管理会社』

検索

アクセスランキング

  1. クラスコ、賃貸管理FC 加盟200店突破

    クラスコ

  2. アート不動産、本社を移転 3倍超に増床

    アート不動産

  3. ハートフルマンション、累積施工数 6000戸に伸長

    ハートフルマンション

  4. 遠州鉄道、管理主体へ方針を転換

    遠州鉄道

  5. ソニーワイヤレスコミュニケーションズ、無線で5Gネット提供

    ソニーワイヤレスコミュニケーションズ

電子版のコンテンツ

全国賃貸住宅住新聞からのお知らせ

お知らせ一覧

サービス

発行物&メディア

  • 賃貸不動産業界の専門紙&ニュースポータル

  • 不動産所有者の経営に役立つ月刊専門誌

  • 家主と賃貸不動産業界のためのセミナー&展示会

  • 賃貸経営に役立つ商材紹介とライブインタビュー

  • 賃貸管理会社が家主に配る、コミュニケーション月刊紙

  • 賃貸不動産市場を数字で読み解く、データ&解説集

  • RSS
  • twitter

ページトッップ