不動産業アワード、10社が受賞【クローズアップ】

国土交通省,NPO法人福岡ビルストック研究会,プライム,巻組,上原不動産

その他|2024年04月15日

不動産業アワードの表彰式の様子

 国土交通省は「第2回地域価値を共創する不動産業アワード」の表彰式を行った。不動産事業者が自治体や地域住民を巻き込み、不動産を活用したまちづくりや社会問題の解決に貢献した取り組みが評価された。

国が不動産活用の実例を表彰

 同アワードは、国交省が地方公共団体や地域住民、他業種との連携を図り、地域の新たな価値をつくる取り組みを行っている不動産会社などを表彰するために創設した。

 地域関係者と連携した地域課題の解決に向けた取り組みを、不動産事業者などから募集。2回目となった今回は、全国から36件の応募があり、9件、10社が表彰された。

 3月12日に都内で行われた表彰式では、国交省不動産・建設経済局の塩見英之局長が「社会の課題を解決しようとする先進的な事例が多かった。活動している地域に新しい価値を持たせるような取り組みを広く発信してほしい」と話した。

遊休物件をDIY

 アワード大賞には、NPO法人福岡ビルストック研究会(福岡市)の「九州DIYリノベWEEK(ウィーク)」が輝いた。

 同研究会は、九州を中心に休眠不動産の再生と地域活性化を目指す活動に取り組んでいる。「自分の好きなまちは自分で創ろう。自分たちの好きな暮らしは自分たちで創ろう」を合言葉に2014年に活動を開始した。

 DIYを通した不動産の再生により、コミュニティーの醸成や関係人口の増大を目指してきた。取り組みを紹介するシンポジウムや視察ツアーを実施し、各地域での交流を通して、情報共有や相互研さんを行っている。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

おすすめ記事▶『ARES、初のESGアワード実施【クローズアップ】』

検索

アクセスランキング

  1. 不動産業界でもサイバー攻撃

    積水ハウス, 別大興産, NTT東日本, GMOサイバーセキュリティ by(バイ)イエラエ

  2. 香陵住販、社内調査で「経験」51.5% 【管理会社のカスハラ対応】

    香陵住販

  3. タカハシ、管理戸数15年で3000戸増【新社長インタビュー】

    タカハシ

  4. 日本情報クリエイト、「リアプロBB」提供開始

    日本情報クリエイト

  5. 買い取り再販後に管理、年1600戸増【管理会社ノート 受託営業編】

    コスモバンク

電子版のコンテンツ

全国賃貸住宅住新聞からのお知らせ

お知らせ一覧

サービス

発行物&メディア

  • 賃貸不動産業界の専門紙&ニュースポータル

  • 不動産所有者の経営に役立つ月刊専門誌

  • 家主と賃貸不動産業界のためのセミナー&展示会

  • 賃貸経営に役立つ商材紹介とライブインタビュー

  • 賃貸管理会社が家主に配る、コミュニケーション月刊紙

  • 賃貸不動産市場を数字で読み解く、データ&解説集

  • RSS
  • twitter

ページトッップ