住まいのあり方中間取りまとめを発表

独立行政法人都市再生機構

その他|2013年08月27日

  • twitter

独立行政法人都市再生機構(神奈川県横浜市、以下UR)は、今後のURの方針を示した骨子案ともいえる「超高齢社会における住まい・コミュニティーのあり方検討会」の中間とりまとめを発表した。全国約75万戸の大家であるURは入居者の4割が高齢者化している状況にある。来るべき超高齢社会での賃貸住宅の先進モデルの一つになっていくだろう。
 
内容は大別すると、(1)超高齢社会に対応した新たなライフスタイルやまちづくりのあり方(2)地域の医療福祉拠点としてのUR団地のあり方(3)UR賃貸住宅の自立型の高齢者向け住宅改修とUR団地・周辺地域への高齢者支援サービスの提供のあり方、の3点だ。(1)では、若者による高齢者の生活支援や、高齢者からの子育て世代へのアドバイスなどを行える多世代間交流「ミクストコミュニティ」の形成促進に注力していく。(2)としては、2020年までにURの持つ100団地で、医療・介護が必要になったときにも住み続けられる物件整備を行っていく。「終の住処」として、要介護度が高くなった場合の団地内での住み替えを可能にしていこうというものだ。(3)ソフト面を充実させるための環境整備の実施だ。見守りや生活相談などの支援が迅速に行える事業者選定など。
 
URは今回のとりまとめ案を先行して取り組んできた。学生に無料でシェアハウスを提供する代わりに高齢者の支援を依頼する埼玉県春日部市の武里団地。千葉県千葉市のグリーンプラザ園生では建て替えの際にできた敷地を利用し、訪問介護等を提供する事業者を誘致した事例がある。
 
住宅経営部ウェルフェア推進チームの久保明チームリーダーは「URはこれまで住宅の提供を主にしてきました。今回とりまとめたモデル実践のためには、自治体、自治会、医療・介護機関、生活支援サービス事業者などと連携して、いつまでも住み続けられるコミュニティを形成していきたい」と語る。URではこれまでの豊富な事例を生かし、今後1000戸規模、エレベーター付きで賃料帯の手頃な物件などを中心としてとりまとめ案を実践していく。

検索

アクセスランキング

  1. 大手不動産会社で入社式

    レオパレス21,大東建託グループ,ハウスメイトパートナーズ,APAMAN(アパマン),常口アトム,武蔵コーポレーション,TAKUTO(タクト),三好不動産

  2. ビューン 大石隆行社長 電子書籍読み放題、13万戸に

    【企業研究vol.246】ビューン

  3. 戸建て賃貸強みに売上33億円【上場インタビュー】

    東日本地所

  4. 不動産業アワード、10社が受賞【クローズアップ】

    国土交通省

  5. 供給増えるZEH ハウスメーカーの最新動向を紹介

    三菱地所レジデンス,ミサワホーム,大和ハウス工業

電子版のコンテンツ

サービス

発行物&メディア

  • 賃貸不動産業界の専門紙&ニュースポータル

  • 不動産所有者の経営に役立つ月刊専門誌

  • 家主と賃貸不動産業界のためのセミナー&展示会

  • 賃貸経営に役立つ商材紹介とライブインタビュー

  • 賃貸管理会社が家主に配る、コミュニケーション月刊紙

  • 賃貸不動産市場を数字で読み解く、データ&解説集

  • RSS
  • twitter

ページトッップ