賃貸不動産経営管理士、国家資格化

国土交通省, 一般社団法人賃貸不動産経営管理士協議会, 日本賃貸住宅管理協会, 東急住宅リース, Apaman Property(アパマンプロパティ), 旭化成不動産レジデンス

その他|2021年04月23日

20年以前の有資格者は移行講習必要

 国土交通省は21日、賃貸不動産経営管理士(以下、管理士)を国家資格化する旨の省令を出した。6月から施行する「賃貸住宅の管理業務等の適正化に関する法律」(以下、管理業法)の中で、管理士を国家資格と位置付けた。管理受託契約時の重説や書面交付を義務付け、事務所または営業所ごとに業務管理者を置くことを定める。業務管理者は国が定めた移行講習を修了した管理士を要件とする。賃貸管理会社は、社員の管理士取得が待ったなしの状態だ。

管理業法と管理士国家資格化のポイント

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

検索

アクセスランキング

  1. 関西圏で3600戸を管理 他社仲介と連携し入居率維持

    エポックハウス

  2. KENビジネススクール、宅建勉強用アプリに新機能

    KEN(ケン)ビジネススクール

  3. パナソニックAWエンジニアリング、シャワーブースでトイレ分離

    パナソニックAWエンジニアリング

  4. 全国居住支援法人協議会、生活困窮者に食糧支援

    一般社団法人全国居住支援法人協議会,ふくおか筑紫フードバンク運営委員会

  5. アイオ産業、女性目線で開発

    アイオ産業

電子版のコンテンツ

全国賃貸住宅住新聞からのお知らせ

お知らせ一覧

サービス

発行物&メディア

  • 賃貸不動産業界の専門紙&ニュースポータル

  • 不動産所有者の経営に役立つ月刊専門誌

  • 家主と賃貸不動産業界のためのセミナー&展示会

  • 賃貸経営に役立つ商材紹介とライブインタビュー

  • 賃貸管理会社が家主に配る、コミュニケーション月刊紙

  • 賃貸不動産市場を数字で読み解く、データ&解説集

  • RSS
  • twitter

ページトッップ