ユーミーホールディングスに聞く。定期報告で業務内容を透明化

トレンドゲストレポート

管理・仲介業|2023年02月23日

  • twitter

 「賃貸住宅の管理業法等の適正化に関する法律(以下、管理業法)」の施行で管理会社が必須となった業務の中に「家主に対する定期報告」がある。入出金明細、建物状況、入居者からのクレーム対応状況の報告など、多岐にわたる業務報告をオーナーへ行う。業務整理を行い、アウトソーシングを活用しているユーミーホールディングスに聞く。

アウトソース利用で対応

―定期報告義務で軸となる内容とは。

 入居契約状況、建物巡回、入居者クレームだ。入居者の入退去に関しては、都度、状況報告をしている。オーナーには、基幹システムからオンラインでリアルタイムの状況を報告することができる。しかし、オーナーからの問い合わせは電話やメールで返ってくることが多い。その際は、電話だけでなく、メールで文章を残すようにしている。建物巡回と入居者クレームはアウトソーシングを利用している。

―利用しているアウトソーシング業者は。

 建物巡回はリクルート(東京都千代田区)のエリクラを利用中だ。選定理由としては、月1回の巡回業務の充実度、価格面、提案型の報告内容であることだ。提案型とは、「駐輪場のトタン屋根がはがれており、修繕を検討すべき」など報告だけでなく、写真とプラスアルファの報告内容のこと。エリクラからのフォーマットがその形態をとっていた。

―外部業者を利用する際の注意点は。

 外部業者の顧客は私たち管理者のため、管理会社向けの報告内容になっている場合が多い。それを、オーナー向けに読みやすく直す必要がある。この部分の業務はオペレーションのマニュアルもないので、各担当者が報告書を作っている。

―入居者クレームを定期報告に入れることは管理会社のメリットとなるか。

 絶対にやるべきだ。管理会社との関係が希薄だと、オーナーの中には「管理会社が何もやってないのでは」と不安になる人もいる。管理会社では入居者クレーム以外にも、細かな業務が発生する。管理業法で定められている定期報告内容以外でも、積極的に業務内容をアピールすべきだと思う。オーナーの信頼を得るためにも、管理会社が行っている日々の業務内容を細かく報告するメリットはあるだろう。

―一般的な管理会社が定期報告義務をクリアするにはどうすべきか。

 外部委託を上手に利用することだ。自社ですべてまかなうには限界がある。地方の管理会社では特に、人材不足など抱える問題も多い。業務内容の整理をして、自社で行うべき業務と外部委託する業務を洗い出すだけでも、会社の問題点が見えてくる。結果的に外部業者を利用しなくても、業務整理を行うことで、定期報告業務についての見直しが可能だ。

ユーミーホールディングス 廣瀬一寛執行役員の写真ユーミーホールディングス
神奈川県藤沢市
廣瀬一寛執行役員

(2023年2月20日18面に掲載)

おすすめ記事▶『メリービズ、経理業務をアウトソース』

検索

アクセスランキング

  1. 大手不動産会社で入社式

    レオパレス21,大東建託グループ,ハウスメイトパートナーズ,APAMAN(アパマン),常口アトム,武蔵コーポレーション,TAKUTO(タクト),三好不動産

  2. ビューン 大石隆行社長 電子書籍読み放題、13万戸に

    【企業研究vol.246】ビューン

  3. 戸建て賃貸強みに売上33億円【上場インタビュー】

    東日本地所

  4. 不動産業アワード、10社が受賞【クローズアップ】

    国土交通省

  5. 供給増えるZEH ハウスメーカーの最新動向を紹介

    三菱地所レジデンス,ミサワホーム,大和ハウス工業

電子版のコンテンツ

サービス

発行物&メディア

  • 賃貸不動産業界の専門紙&ニュースポータル

  • 不動産所有者の経営に役立つ月刊専門誌

  • 家主と賃貸不動産業界のためのセミナー&展示会

  • 賃貸経営に役立つ商材紹介とライブインタビュー

  • 賃貸管理会社が家主に配る、コミュニケーション月刊紙

  • 賃貸不動産市場を数字で読み解く、データ&解説集

  • RSS
  • twitter

ページトッップ