イタンジ、現地に行かず部屋探し希望43.1%と調査結果発表

イタンジ

統計データ|2021年11月02日

  • twitter

 賃貸業界向けにITサービスを提供するイタンジ(東京都港区)は、10月12日、転勤・転居に関する意識調査の結果を発表した。調査は、9月13~26日の期間中、賃貸サイト「OHEYAGO(オヘヤゴー)」のツイッターアカウントフォロワー1322人に対してインターネットで行った。

転勤・転居に関する意識をアンケート

 OHEYAGOとは、スマートフォン上で部屋探し、内見予約、入居申し込みまでが完結するセルフ内見型賃貸サイト。

 転勤で遠方に転居することになった際の部屋探しについて、「現地に行かない部屋探しを希望する」との回答は43.1%だった。その中で最も多く選ばれた手段は「スマホのビデオ通話などを使ったオンライン内見」で22.5%。次に「VR内見」15%、「写真」5.6%と続いた。また遠方でも「現地に行き自分で部屋を見て選びたい」という人も56.9%いることがわかった。

 転勤に伴う転居については、「転居を希望しない」との回答が約60%となり、「転居を希望する」の約40%を2割ほど上回った。

 新型コロナウイルス禍による転勤・転居への影響は、予定されていた転勤・転居が中止または延期になった人は8.9%で118人。その中で「転勤が中止または延期」が56人、「転勤に伴わない転居が中止または延期」が62人だった。

 「コロナ禍以前よりも転勤に伴う転居をしたくなくなった」と回答したのは272人。その理由としては、「都道府県をまたぐ移動そのものが推奨されていないから」が最多の152人だった。次いで、「家族・友人と離れたくないと思うようになった」「慣れない土地での人間関係に不安を覚えるようになった」など、人間関係を理由とする意見も多く見られた。

 その一方、「コロナ禍以前よりも転勤に伴う転居を希望するようになった」と答えたのは132人。その理由として「テレワークの普及で住む場所・働く場所にこだわる必要がなくなった/柔軟な働き方が可能になった」が最も多かった。

(11月1日10面に掲載)

おすすめ記事▶『https://www.zenchin.com/news/post-6734.php』

検索

アクセスランキング

  1. 大手不動産会社で入社式

    レオパレス21,大東建託グループ,ハウスメイトパートナーズ,APAMAN(アパマン),常口アトム,武蔵コーポレーション,TAKUTO(タクト),三好不動産

  2. ビューン 大石隆行社長 電子書籍読み放題、13万戸に

    【企業研究vol.246】ビューン

  3. 戸建て賃貸強みに売上33億円【上場インタビュー】

    東日本地所

  4. 不動産業アワード、10社が受賞【クローズアップ】

    国土交通省

  5. 供給増えるZEH ハウスメーカーの最新動向を紹介

    三菱地所レジデンス,ミサワホーム,大和ハウス工業

電子版のコンテンツ

サービス

発行物&メディア

  • 賃貸不動産業界の専門紙&ニュースポータル

  • 不動産所有者の経営に役立つ月刊専門誌

  • 家主と賃貸不動産業界のためのセミナー&展示会

  • 賃貸経営に役立つ商材紹介とライブインタビュー

  • 賃貸管理会社が家主に配る、コミュニケーション月刊紙

  • 賃貸不動産市場を数字で読み解く、データ&解説集

  • RSS
  • twitter

ページトッップ