ギンモクハウス、自然素材多用した菜園付賃貸

千葉工務店

物件紹介|2020年02月25日

窓からは庭が見える。キッチンにはシャモットタイル

 JR武蔵野線「新座」駅より徒歩約12分の場所にある『ギンモクハウス』は、3棟の戸建てだ。周辺家賃より2万〜2万5000円ほど高い家賃設定だが、自然素材を多用し、敷地内に入居者専用の菜園が付いていることから満室になった。

全戸ロフト付でハンモックが楽しめる空間、外に出れば農園が見渡せる緑豊かな立地

 『ギンモクハウス』は、幼い頃から木造の家に住んでいたオーナーが、木の手触りや木の家に住む楽しさを体感してほしいという願いのもと生まれた。

3棟が並ぶ構成。道を挟んだ手前には体験農園がある

3棟が並ぶ構成。道を挟んだ手前には体験農園がある

 施工は、自然素材や国産材を使用した家づくりを得意とする千葉工務店(埼玉県越谷市)が担当。同建物の床材には、埼玉県産の杉の無垢材を使用し、天井は杉材の表しとなっている。壁には、自然素材でつくられた壁紙「オガファーザー」を用い、子どもたちも安心して暮らせる住まいを目指した。

オープンクローゼット。その上には開放的なロフトがついている

オープンクローゼット。その上には開放的なロフトがついている

 キッチンには温かみのある印象の陶器質タイル「シャモットタイル」を採用。1階のカーテンレールやトイレのタオル掛けなどは黒色とし、室内の雰囲気にアクセントをつけている。階段下収納やクローゼットの他、約5畳の納戸を設けた収納が充実したプランもある。

 全住戸2階にロフトを設けて、1室にはハンモックの設置できる梁を用意した。同工務店の千葉弘幸社長によると「ロフトや勾配天井を採用することで、広く見せる工夫をしている」とのことだ。

ハンモックがつるせる梁がある。手前の階段でロフトへ

ハンモックがつるせる梁がある。手前の階段でロフトへ

 全ての住戸から菜園のある庭が見える。それは庭を通して、入居者同士に会話が生まれやすくするためだ。庭には菜園の他、ブルーベリーやオリーブなどの木を植樹し、住戸間に垣根を設けずに、隣家同士の距離感を保てるように工夫。希望があれば農家であるオーナーから、家庭菜園に関するアドバイスを1年間にわたり受けられる。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

検索

アクセスランキング

  1. コンニチハトーキョー、SNS集客で年300件仲介

    コンニチハトーキョー

  2. 良和ハウス、外国人仲介20年比230%  

    良和ハウス

  3. メイクスビュー、管理会社と家主をマッチング

    メイクスビュー

  4. 湘南生活クラブ生活協同組合/生活クラブ生活協同組合・神奈川、URに多世代交流スペース

    湘南生活クラブ生活協同組合,生活クラブ生活協同組合・神奈川,独立行政法人都市再生機構

  5. ベルデホーム、営業時間明示 トラブル予防

    【管理会社のカスハラ対応vol.3】ベルデホーム

電子版のコンテンツ

全国賃貸住宅住新聞からのお知らせ

お知らせ一覧

サービス

発行物&メディア

  • 賃貸不動産業界の専門紙&ニュースポータル

  • 不動産所有者の経営に役立つ月刊専門誌

  • 家主と賃貸不動産業界のためのセミナー&展示会

  • 賃貸経営に役立つ商材紹介とライブインタビュー

  • 賃貸管理会社が家主に配る、コミュニケーション月刊紙

  • 賃貸不動産市場を数字で読み解く、データ&解説集

  • RSS
  • twitter

ページトッップ