和工房、所有者負担0円で空き家を再生

和工房

商品・サービス|2021年08月21日

  • twitter

これまでに86件の空き家を再生。写真は築約60年の物件の改修例

 アパートの建築やリノベーション、空き家再生などを手がける和工房(愛知県半田市)は、空き家活用の新サービス「YAMOTASU(ヤモタス)」を18日に開始する。投資家が改修費用を負担したうえで空き家を借り上げ、賃貸住宅として運営するというビジネスモデルだ。家主の費用負担は0円。

投資家が借り上げ賃貸化

 サービスの流れは、①投資家が閲覧できるサイト上に、オーナーから依頼があった物件の情報を公開②投資家が投資したい物件を選び改修費用を支払う③改修後に賃貸住宅として運用を開始。

 戸建て住宅が対象で、改修費用は平均250万円程度を想定。着工から2~3カ月ほどで入居可能な状態に仕上げる。リーシング後は、改修にかかった費用に応じて、賃料の5~9割を投資家が、1~5割をオーナーが受け取る。借り上げの契約期間は13年。

 まずは自身が所属している「成長する大家の会」をはじめとする各地の家主の会で投資家を集める計画だ。加えて、空き家の所有者に訴求するために9月から愛知県、岐阜県、三重県でテレビCMを放映する予定。

 松久保正義社長は「自社の資金力に縛られずに手がける物件を増やせるモデル。3年後に年間1000件、6年後に年間1万件の利用を目指す」と意気込みを語る。

和工房 松久保正義社長の写真

和工房
愛知県半田市
松久保正義社長(41)

 

(8月16日19面に掲載)

おすすめ記事▶『巻組とガイアックスが業務提携』

検索

アクセスランキング

  1. 賃貸大手5社で建設事業増収

    大和ハウス工業,大東建託,積水ハウス,レオパレス21,旭化成ホームズ,スターツコーポレーション

  2. 国土交通省、賃管法の順守 59社に指導

    国土交通省

  3. 【速報】賃料未納問題発生の管理業者BLAZE、業務停止へ

  4. 大東建託、水害特化型賃貸 1棟目着工

    大東建託

  5. 第一生命保険、生活の質高めるまちづくり【クローズアップ】

    第一生命保険,丸紅都市開発,相互住宅,NTT都市開発,野村不動産

電子版のコンテンツ

サービス

発行物&メディア

  • 賃貸不動産業界の専門紙&ニュースポータル

  • 不動産所有者の経営に役立つ月刊専門誌

  • 家主と賃貸不動産業界のためのセミナー&展示会

  • 賃貸経営に役立つ商材紹介とライブインタビュー

  • 賃貸管理会社が家主に配る、コミュニケーション月刊紙

  • 賃貸不動産市場を数字で読み解く、データ&解説集

  • RSS
  • twitter

ページトッップ