(公益)日本賃貸住宅管理協会、メンテナンス主任者、反響3100人

公益財団法人日本賃貸住宅管理協会

管理・仲介業|2023年12月10日

賃貸住宅メンテナンス主任者公式ホームページのトップ画面

 公益財団法人日本賃貸住宅管理協会(以下、日管協:東京都千代田区)は11月14日、賃貸住宅メンテナンス主任者(以下、メンテナンス主任者)の認定制度に3100人が申し込み済みだと発表した。そのうち95%が日管協の会員だ。

開始1週間で549人が合格

 メンテナンス主任者は日管協が新たに設けた、賃貸住宅の建物管理に関わる知識を問う資格だ。11月6日から申し込み受け付けを開始。1000人を想定していたが、大幅に超えた。同月13日時点で、549人が合格済みだ。

 資格の創設に先立ち、2022年12月から23年1月に日管協が行った「賃貸住宅メンテナンス主任者研修」の受講者は移行手続きを経ることで、メンテナンス主任者の資格を取得できる。11月13日に124人が移行を完了しており、合格者と併せて673人が資格所有者となった。

 日管協の塩見紀昭会長は「座学のみで取得することが可能。今後は、実務も身につけられるように研修施設を持つ事業者との提携を考えている」と話す。

 23年度末には申込者数3500人を目指す。

 現在の賃貸管理事業者は賃料査定やクレームへの対応といったソフト面に強い。建物管理も行うことでより収益を生み出し、賃貸管理事業として独立できるようにするのがメンテナンス主任者資格創設の狙いだ。

 「賃貸管理事業は面白く、夢がある仕事だと若者にアピールし、人材不足を解消したい」(塩見会長)

(2023年12月11日2面に掲載)

おすすめ記事▶『(公財)日本賃貸住宅管理協会、日管協フォーラムを開催』

検索

アクセスランキング

  1. コンニチハトーキョー、SNS集客で年300件仲介

    コンニチハトーキョー

  2. 良和ハウス、外国人仲介20年比230%  

    良和ハウス

  3. メイクスビュー、管理会社と家主をマッチング

    メイクスビュー

  4. 湘南生活クラブ生活協同組合/生活クラブ生活協同組合・神奈川、URに多世代交流スペース

    湘南生活クラブ生活協同組合,生活クラブ生活協同組合・神奈川,独立行政法人都市再生機構

  5. 環境改善、業務用カビ取り剤を開発

    環境改善

電子版のコンテンツ

全国賃貸住宅住新聞からのお知らせ

お知らせ一覧

サービス

発行物&メディア

  • 賃貸不動産業界の専門紙&ニュースポータル

  • 不動産所有者の経営に役立つ月刊専門誌

  • 家主と賃貸不動産業界のためのセミナー&展示会

  • 賃貸経営に役立つ商材紹介とライブインタビュー

  • 賃貸管理会社が家主に配る、コミュニケーション月刊紙

  • 賃貸不動産市場を数字で読み解く、データ&解説集

  • RSS
  • twitter

ページトッップ