港区が孤独死保険に加入 家主が被保険者に

その他|2024年03月16日

高齢者の入居促進目指す

 東京都港区は、2024年度から高齢者の入居支援強化に乗り出す。区が孤独死保険に加入し、入居者が死亡した場合、家主に対して損害を補償する。家主の心理的ハードルを下げ、高齢者の入居を促進したい考えだ。

 区は、4月1日から「家主あんしんサポート保険」を開始する。区が民間保険に加入し、家主は被保険者となる。保険加入者として区が民間の保険会社と契約するのは都内初。3月4日時点で、保険会社は最終選考中だ。

 対象となるのは、区内で65歳以上の単身高齢者、または65歳以上を含む、60歳以上で構成された世帯が入居する民間賃貸住宅。新規入居だけでなく、すでに入居を受け入れている物件も補償の対象となる。4月1日以降、家主が申請書を区に提出することで被保険者となる。なお、制度利用による家主側の金銭的負担はない。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

おすすめ記事▶『見守り機能付き住宅普及へ』

検索

アクセスランキング

  1. クラスコ、賃貸管理FC 加盟200店突破

    クラスコ

  2. アート不動産、本社を移転 3倍超に増床

    アート不動産

  3. ハートフルマンション、累積施工数 6000戸に伸長

    ハートフルマンション

  4. 遠州鉄道、管理主体へ方針を転換

    遠州鉄道

  5. ソニーワイヤレスコミュニケーションズ、無線で5Gネット提供

    ソニーワイヤレスコミュニケーションズ

電子版のコンテンツ

全国賃貸住宅住新聞からのお知らせ

お知らせ一覧

サービス

発行物&メディア

  • 賃貸不動産業界の専門紙&ニュースポータル

  • 不動産所有者の経営に役立つ月刊専門誌

  • 家主と賃貸不動産業界のためのセミナー&展示会

  • 賃貸経営に役立つ商材紹介とライブインタビュー

  • 賃貸管理会社が家主に配る、コミュニケーション月刊紙

  • 賃貸不動産市場を数字で読み解く、データ&解説集

  • RSS
  • twitter

ページトッップ