環境配慮型住宅の助成金を探る 低層ZEH、補助金交付数1.6倍

リクルート,リノベる,国土交通省

管理・仲介業|2022年11月16日

 賃貸住宅業界でも環境配慮型住宅の普及の機運が高まっている。住宅性能が良い環境配慮型住宅は、建築費が高額になるものの、賃貸住宅においては市場での希少性が高く、退居抑制になる。政府は、2050年のカーボンニュートラル(脱炭素社会)実現に向け、住宅領域ではZEH(ゼロ・エネルギー・ハウス)、LCCM(ライフサイクルカーボンマイナス)住宅を強力に推進する。賃貸住宅に活用できる補助金を探った。

省エネ機運高まり需要増

高い住宅性能、長期入居の武器

 「賃貸住宅業界においても、ハウスメーカーを中心に環境配慮型住宅への関心はかなり高まっている」

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

おすすめ記事▶『阪急阪神不動産、全開発物件のZEH化計画』

検索

アクセスランキング

  1. 不動産業界でもサイバー攻撃

    積水ハウス, 別大興産, NTT東日本, GMOサイバーセキュリティ by(バイ)イエラエ

  2. 香陵住販、社内調査で「経験」51.5% 【管理会社のカスハラ対応】

    香陵住販

  3. タカハシ、管理戸数15年で3000戸増【新社長インタビュー】

    タカハシ

  4. 日本情報クリエイト、「リアプロBB」提供開始

    日本情報クリエイト

  5. 買い取り再販後に管理、年1600戸増【管理会社ノート 受託営業編】

    コスモバンク

電子版のコンテンツ

全国賃貸住宅住新聞からのお知らせ

お知らせ一覧

サービス

発行物&メディア

  • 賃貸不動産業界の専門紙&ニュースポータル

  • 不動産所有者の経営に役立つ月刊専門誌

  • 家主と賃貸不動産業界のためのセミナー&展示会

  • 賃貸経営に役立つ商材紹介とライブインタビュー

  • 賃貸管理会社が家主に配る、コミュニケーション月刊紙

  • 賃貸不動産市場を数字で読み解く、データ&解説集

  • RSS
  • twitter

ページトッップ