使用目的で住宅保険に違い

【連載】サチ ハワイのアロハ通信 No.154

投資|2023年07月12日

 アロハ! ハワイからこんにちは。

 今回はハワイでの不動産購入の際に加入する住宅保険について簡単に解説していきます。

 まず最初に認識しておきたいのは、購入した不動産の使用目的により加入する住宅保険が異なることです。

 使用目的は、①自宅として住む②期間限定の長期滞在用③投資物件として貸し出す、の三つに集約されます。それぞれのケースで保険を掛けるポイントや種類が違ってきますので注意が必要です。

 逆にいえば、購入した不動産の使用目的を明確にしてから保険を選ぶべきです。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

おすすめ記事▶『償却額が高く、節税にメリット』

検索

アクセスランキング

  1. アート不動産、本社を移転 3倍超に増床

    アート不動産

  2. クラスコ、賃貸管理FC 加盟200店突破

    クラスコ

  3. ハートフルマンション、累積施工数 6000戸に伸長

    ハートフルマンション

  4. 遠州鉄道、管理主体へ方針を転換

    遠州鉄道

  5. いなかみ、空き家マッチングで移住支援

    いなかみ,On-Co(オンコ)

電子版のコンテンツ

全国賃貸住宅住新聞からのお知らせ

お知らせ一覧

サービス

発行物&メディア

  • 賃貸不動産業界の専門紙&ニュースポータル

  • 不動産所有者の経営に役立つ月刊専門誌

  • 家主と賃貸不動産業界のためのセミナー&展示会

  • 賃貸経営に役立つ商材紹介とライブインタビュー

  • 賃貸管理会社が家主に配る、コミュニケーション月刊紙

  • 賃貸不動産市場を数字で読み解く、データ&解説集

  • RSS
  • twitter

ページトッップ