管理業登録制度の詳細明らかに

法律・制度改正|2011年05月23日

  • twitter

賃貸住宅の管理業を対象にした任意の登録制度の詳細が明らかになった。開始時期についてはQ&Aでも明確にされなかったが、23年度中としている。

新制度の対象となるのは、貸主と管理住宅契約を結んでいる賃貸住宅管理業者とサブリース業者。宅建業の免許がなくても登録は可能だ。家賃債務保証会社も、貸主や管理会社から委託を受けて月額家賃を受領・送金する場合は登録の対象となる。家賃滞納時に家賃を建て替えて借主に請求する場合は対象外となる。また、家主が自主管理しているケースなどは対象外だが、新たに賃貸住宅の管理業務を始める場合には登録を受けることが可能としている。

国交省では、管理会社の登録の有無について確認できるホームページを用意する方針。貸主と業者だけでなく、一般に閲覧可能なものにするという。

登録業者は、一定のルールを守ることが求められる。貸主と管理対象・契約内容についての重要事項の説明や書面を交わすほか、財産の分別管理、貸主に対する定期的な管理事務の報告、敷金精算の算定額の交付などがこれに当たる。違反した場合は指導、助言、勧告の対象となる。

注目を集めていた敷金の管理方法については、「特定の方法を求めるものではなく」とし、管理受託契約に記載された管理方法に基づいて管理することになるとした。例として、家賃管理口座とは別の定期預金口座等を設けて管理する方法や、第三者機関の預かり金保証制度等に加入していることを記載すること等が挙げられている。

財産の分別管理状況の報告書については、「貸主ごとに専用口座を設けたり、送金額を報告したりするまでの必要はありません」としているが、家賃等を集金してから貸主に送金するまで、どのように管理されているかを分かりやすく確認できるように記載する必要があるとした。例として、「受領家賃をいったん自社の集金専用口座に振り込み、会計ソフトウェアを活用して貸主ごとに勘定を区分して管理し、毎月決められた日に各貸主に送金している、といった趣旨を記載することが考えられます」としている。Q&Aの全文は国交省のホームページで確認することができる。

検索

アクセスランキング

  1. 大手不動産会社で入社式

    レオパレス21,大東建託グループ,ハウスメイトパートナーズ,APAMAN(アパマン),常口アトム,武蔵コーポレーション,TAKUTO(タクト),三好不動産

  2. 戸建て賃貸強みに売上33億円【上場インタビュー】

    東日本地所

  3. 不動産業アワード、10社が受賞【クローズアップ】

    国土交通省

  4. ビューン 大石隆行社長 電子書籍読み放題、13万戸に

    【企業研究vol.246】ビューン

  5. ご近所ワーク、清掃など軽作業の担い手紹介

    ご近所ワーク

電子版のコンテンツ

サービス

発行物&メディア

  • 賃貸不動産業界の専門紙&ニュースポータル

  • 不動産所有者の経営に役立つ月刊専門誌

  • 家主と賃貸不動産業界のためのセミナー&展示会

  • 賃貸経営に役立つ商材紹介とライブインタビュー

  • 賃貸管理会社が家主に配る、コミュニケーション月刊紙

  • 賃貸不動産市場を数字で読み解く、データ&解説集

  • RSS
  • twitter

ページトッップ