QUAD、バルコニーと居室に一体感がある家

カスヤアーキテクツオフィス

物件紹介|2020年02月23日

夜になると白いスクリーンの足元からライトアップされる

 地上4階建ての『QUAD(クワッド)』は、オーナー住戸を含む全10戸のマンションだ。2、3階のバルコニーには、光を取り入れつつ視線を遮る工夫を施した。デザイン性の高さから、竣工後から満室が続き、退去者が出てもすぐに次の入居者が決まるという。

仕事場利用も想定し生活感排除した1R、家具配置する壁側の床は磁器質タイル

 『QUAD(クワッド)』の設計を手掛けたカスヤアーキテクツオフィス(KAO:東京都目黒区)の粕谷淳司代表は、「起業をする人は最初から事務所用物件を借りるのではなく、まずはマンションの一室で始め、ステップアップしていくことが多い」と語る。そのため同建物は、仕事場としても使いやすく、住居としても心地よい空間を目指した。1階はオーナー住戸、2〜4階が賃貸住戸となっている。オーナーは古くからこの場所に住んでおり、地域住民と交流があった。そこでオーナー住戸を1階とし、あいさつなどを通して近隣住民との交流を保ちやすい環境とした。

3階の共用廊下。ガラス張りの空間は、3階住戸の廊下部分。廊下をはさみ右側に居室、左側にバス・トイレがある

3階の共用廊下。ガラス張りの空間は、3階住戸の廊下部分。廊下をはさみ右側に居室、左側にバス・トイレがある

 オフィスとしての使いやすさにも考慮し、賃貸住戸は全戸ワンルームとした。システムキッチンの収納は事務所として使う場合は持て余しがちなため、下部収納のないステンレスキッチンを採用。代わりにキッチンの壁にタオルをかけたり洗剤が置けるようポールや棚を設けた。入居者には好評で、退去する際は「同じようなキッチンを自分の家に造りたい」との声もあったという。

キッチンや壁側の床は磁器質タイル

キッチンや壁側の床は磁器質タイル

 住居利用ならば冷蔵庫置き場となるキッチン横の空間には、小型の複合型コピー機が置ける程度の広さ(幅約720㎜、奥行き約650㎜)を確保した。同機器で使用することを想定して、キッチン奥にはマルチメディアコンセントを設けている。

 床は無垢材のフローリングを採用。本棚などを置くと想定される壁側の床面には、床が傷みにくいように磁器質タイルを使用した。天井には長さ約1250㎜のLEDライトを3本配置することで、部屋全体が明るく見えるように工夫。最上階には入居者が利用できる芝生のある屋上を設けた。

屋上を緑化。夜になると夜景が美しい

屋上を緑化。夜になると夜景が美しい

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

検索

アクセスランキング

  1. コンニチハトーキョー、SNS集客で年300件仲介

    コンニチハトーキョー

  2. 良和ハウス、外国人仲介20年比230%  

    良和ハウス

  3. メイクスビュー、管理会社と家主をマッチング

    メイクスビュー

  4. 湘南生活クラブ生活協同組合/生活クラブ生活協同組合・神奈川、URに多世代交流スペース

    湘南生活クラブ生活協同組合,生活クラブ生活協同組合・神奈川,独立行政法人都市再生機構

  5. 環境改善、業務用カビ取り剤を開発

    環境改善

電子版のコンテンツ

全国賃貸住宅住新聞からのお知らせ

お知らせ一覧

サービス

発行物&メディア

  • 賃貸不動産業界の専門紙&ニュースポータル

  • 不動産所有者の経営に役立つ月刊専門誌

  • 家主と賃貸不動産業界のためのセミナー&展示会

  • 賃貸経営に役立つ商材紹介とライブインタビュー

  • 賃貸管理会社が家主に配る、コミュニケーション月刊紙

  • 賃貸不動産市場を数字で読み解く、データ&解説集

  • RSS
  • twitter

ページトッップ