扉を設置せず奥行きを出す

2017年02月06日 | リノベーション

6万円アップで工事中に申し込み


築50年の木造物件7戸を、都心でデザイナーズ物件を探す30代前後の男性単身者をターゲットに改修したところ、賃料を最大で6万円以上上げ全戸で入居が決まった。
改修前は1階部分に家主が住み、2階部分は下宿として利用していた。


エイムズ_20170206_01.jpg

空室は10年以上続いており、入居者が住んでいた頃は3万円台で貸し出していた。

エイムズ(東京都渋谷区)は、共同トイレ、風呂なしの全7戸をワンルーム3戸とロフト付き1LDK1戸の計4戸に改修した。
窓の外がすぐに歩道になっていることを考慮し、ナチュラルテイストを好む男性をターゲットにした。

ヤマグリやオークを使用したナチュラルウッドの木材に、ホワイトの壁やキッチンに黒いアイアンなど白と黒のコントラストが映えるデザインにし、外観も1階部分を黒、2階部分を白に塗装することで内装と外観に統一感を持たせている。

空間の広がりを感じさせるような工夫も凝らした。
まず、約30㎡の面積があるが、あえて部屋を分けずワンルームにしたことで、広く使える間取りにした。
さらに、クローゼットにドアを設けずオープンに、シューズボックスも扉なしで造作した。
もともとあった梁(はり)を残し、日本の古い家屋の良さを生かした。

エイムズ_20170206_02.jpg

土間打ち工事にシロアリ対策や構造強化、給排水管や電気配線などすべてリニューアルしており、工事費用は全体で2500万円を投じた。
賃料は周辺相場より1万円高い8万5000~9万5000円だ。

ワンルームには製薬会社や化粧品会社に勤務している30代の単身者、1LDKには30代の夫婦が成約した。
ダイニングを広く取れる間取りが決め手だ。

検索

アクセスランキング

  1. アート不動産、本社を移転 3倍超に増床

    アート不動産

  2. クラスコ、賃貸管理FC 加盟200店突破

    クラスコ

  3. ハートフルマンション、累積施工数 6000戸に伸長

    ハートフルマンション

  4. 遠州鉄道、管理主体へ方針を転換

    遠州鉄道

  5. 経済産業省資源エネルギー庁、給湯省エネ事業 オンライン説明会

    経済産業省資源エネルギー庁

電子版のコンテンツ

全国賃貸住宅住新聞からのお知らせ

お知らせ一覧

サービス

発行物&メディア

  • 賃貸不動産業界の専門紙&ニュースポータル

  • 不動産所有者の経営に役立つ月刊専門誌

  • 家主と賃貸不動産業界のためのセミナー&展示会

  • 賃貸経営に役立つ商材紹介とライブインタビュー

  • 賃貸管理会社が家主に配る、コミュニケーション月刊紙

  • 賃貸不動産市場を数字で読み解く、データ&解説集

  • RSS
  • twitter

ページトッップ