マンション相続税評価見直し

国税庁,松木飯塚税理士法人

法律・制度|2023年07月14日

  • twitter

 区分マンションの相続税評価に国税のメスが入る。時価と現行の相続税評価額の乖離(かいり)が大きい物件を対象に、増税を行う方針だ。

区分対象、時価の6割に調整

時価との乖離、課題

 国税庁は、マンションの相続税評価の見直しについて、時価の6割程度で調整する方針を6月30日に明らかにした。対象になるのは、区分所有マンション。一棟所有の賃貸マンションは、今回の評価改正の対象外。

 要旨としては、一つ目に、現行の相続税評価額に、該当するマンション1戸の評価乖離率をかけ、調整後の時価(市場価格)とすること。二つ目に、調整後の時価に最低評価水準の0.6をかけることで、評価額が6割を下回っていた区分マンションの相続税評価額を、6割の水準にまで引き上げることだ。

 乖離率は、2019年の全国の中古区分マンション売買による取引事例と、その相続税評価額2478件のサンプルを基に、築年数、マンションの総階数、所在階、敷地利用権の面積を建物の専有面積で割った敷地持ち分狭小度、の四つの指数に基づき算出する。

 新たな区分マンションの相続税評価基準は、24年1月からの適用を目指すと国税庁の担当者は話す。今後は改正案の通達案を作成し、パブリックコメントを募集。その内容を踏まえ、正式に改正の通達を出す予定だ。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

おすすめ記事▶『円満相続税理士法人、相続でもめやすい地主の相続 』

検索

アクセスランキング

  1. 逆ざや説明せず販売、不法行為

    ピーエムジー,Lifestar(ライフスター),おうちの管理,東京みらい法律事務所

  2. イタンジ、新社長に永嶋章弘氏

    イタンジ,ニフティ,メルカリ

  3. 改正空家対策特措法、12月施行

    国土交通省,L&F,ジェクトワン,一般社団法人全国古家再生推進協議会

  4. 2023年管理戸数ランキング1位~50位

    2023年管理戸数ランキング

  5. ダ・カーポ、家賃債務保証に保険付帯

    ダ・カーポ,ジェイアイ傷害火災保険,三井住友海上火災保険,リロクリエイト,アットホーム,イタンジ,いい生活

電子版のコンテンツ

  • 紙面ビューアーはこちら

    紙面ビューアー

  • 管理戸数/仲介件数/人気設備/建築 賃貸市場ランキング

    賃貸市場ランキング

  • 全国管理会社データブック

    全国管理会社データブック

サービス

発行物&メディア

  • 賃貸不動産業界の専門紙&ニュースポータル

  • 不動産所有者の経営に役立つ月刊専門誌

  • 家主と賃貸不動産業界のためのセミナー&展示会

  • 賃貸経営に役立つ商材紹介とライブインタビュー

  • 賃貸管理会社が家主に配る、コミュニケーション月刊紙

  • 賃貸不動産市場を数字で読み解く、データ&解説集

  • RSS
  • twitter

ページトッップ