実績値から課題を提示

【連載】Z世代との付き合い方 第5回

管理・仲介業|2024年06月21日

Z世代の従業員 上手に向き合う

 今回は、従業員としてのZ世代に焦点を当て、彼らが形成している働き方のニューノーマルについて考察する。

 不安定な経済・社会情勢下で育ったZ世代は、自身の将来に強い不安感を抱いている。

 現実的な価値観を持つZ世代は、仕事上のキャリアにおいても「早く自分の市場価値を上げたい。どの会社でも通用する人材になりたい」と考えている。

 当社調査(図参照)によると、新卒社員の約30%が入社後3年以内に転職する可能性が高いと考えており、「5年以内」の回答も含めると約60%強にまでなる。そもそも長く勤めようとは思っておらず、入社時点ですでに転職を見据えている。そのため、ベテラン社員と若手社員ではキャリアの時間軸が異なる可能性が高く、いわゆる「若手の修業期間」のようなものが長過ぎると感じたり、身近な先輩にロールモデルがいないと、成長した自分の将来像がイメージできず、早期に見切りをつけ転職してしまう。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

おすすめ記事▶『個性に合わせた提案有効』

検索

アクセスランキング

  1. 旭化成ホームズ、賃貸住宅のエリア拡大へ

    旭化成ホームズ

  2. シェアハウス市場活況

    オークハウス, 共立メンテナンス, シェア180, ボーダレスハウス

  3. いえらぶGROUP、生成AI活用セミナー開催

    いえらぶGROUP(グループ)

  4. 永大産業、マンション直貼り用フローリング

    永大産業

  5. アイムユアーズ、家主の賃貸経営をサポート

    アイムユアーズ

電子版のコンテンツ

全国賃貸住宅住新聞からのお知らせ

お知らせ一覧

サービス

発行物&メディア

  • 賃貸不動産業界の専門紙&ニュースポータル

  • 不動産所有者の経営に役立つ月刊専門誌

  • 家主と賃貸不動産業界のためのセミナー&展示会

  • 賃貸経営に役立つ商材紹介とライブインタビュー

  • 賃貸管理会社が家主に配る、コミュニケーション月刊紙

  • 賃貸不動産市場を数字で読み解く、データ&解説集

  • RSS
  • twitter

ページトッップ