売買仲介、囲い込み処分へ

国土交通省

法律・制度改正|2024年09月27日

 国土交通省は、売買仲介における囲い込み行為の取り締まりを強化する。宅地建物取引業法(宅建業法)の一部改正省令を2025年1月1日に施行する。公布日は24年6月28日。囲い込み行為が明らかになった事業者は、指示処分の対象となり、再発防止策を講じるよう命じられる。

年明け宅建業法の省令改正

虚偽情報に罰則

 囲い込みとは、取引の公正性を害する行為だ。売主と買主の間に入り、売買契約を成立させる宅建業者が、売却依頼のあった物件を故意に市場に流通させない状態を指す。宅建業者は、特定の買主に物件をあっせんし仲介手数料を得るが、同じく売主からも仲介手数料を受け取っているため、手数料売り上げが倍になる仕組みだ。

 今回の省令改正は、囲い込みにより不透明となっていた取引の公正性を守るのが狙い。売主にとって囲い込みは、売却期間の長期化や、高値での取引の機会を損失することにつながる可能性がある。

 具体的には、業者間流通サイト「REINS(レインズ)」において、虚偽の情報を掲載することを取り締まる。REINSに売却物件を掲載する際に、「公開中」「購入申し込みあり」「一時紹介停止中」といった取引に関わるステータスを管理する機能がある。同ステータスを、申し込みが入っていないにもかかわらず、「購入申し込みあり」とし、事実と異なったステータス表示を行うなど、虚偽の登録を処分の対象とする。同時に、ステータスの登録を義務化する。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

おすすめ記事▶『部位ごと省エネラベル新設』

検索

アクセスランキング

  1. シェアハウス市場活況

    オークハウス, 共立メンテナンス, シェア180, ボーダレスハウス

  2. 旭化成ホームズ、賃貸住宅のエリア拡大へ

    旭化成ホームズ

  3. いえらぶGROUP、生成AI活用セミナー開催

    いえらぶGROUP(グループ)

  4. アイムユアーズ、家主の賃貸経営をサポート

    アイムユアーズ

  5. プレジオグループ、28年度に売上高800億円目指す

    プレジオグループ

電子版のコンテンツ

全国賃貸住宅住新聞からのお知らせ

お知らせ一覧

サービス

発行物&メディア

  • 賃貸不動産業界の専門紙&ニュースポータル

  • 不動産所有者の経営に役立つ月刊専門誌

  • 家主と賃貸不動産業界のためのセミナー&展示会

  • 賃貸経営に役立つ商材紹介とライブインタビュー

  • 賃貸管理会社が家主に配る、コミュニケーション月刊紙

  • 賃貸不動産市場を数字で読み解く、データ&解説集

  • RSS
  • twitter

ページトッップ