いえらぶGROUP、生成AI活用セミナー開催

いえらぶGROUP(グループ)

管理・仲介業|2025年04月15日

生成AIについて説明をする篠原氏

利用時の注意点など学ぶ

 不動産会社向けクラウド型基幹システムを提供するいえらぶGROUP(グループ:東京都新宿区)は3月11日、生成AI(人工知能)に関するセミナーを開いた。参加者は、不動産会社の経営者層を中心に45人。

 講師を務めたのは不動産売買領域の集客DX(デジタルトランスフォーメーション)を支援する流導(大阪市)の木村圭志社長と、同社の生成AI・SEO事業部統括の篠原義英氏の2人。「生成AI活用の第一歩! 知らないと損する最新ツールとノウハウ」と題して、Chat(チャット)GPTなどの生成AIの概要から初歩的な活用方法までを解説した。

 篠原氏は、「生成AIは感情や背景を理解することが不得手なため、プロンプト(AIに指示するための文言)が曖昧だと期待した回答を得るのが難しい」と指摘。また利用する際のポイントとして「AIは具現化することが得意。目的を定め、作業を効率化するために使用するのが適している」と解説した。

 木村社長からは、アメリカで起こった弁護士資格剥奪の事例について「AIが作成した判例を実際の裁判で引用したところ、その判例が架空なものだったため、弁護士資格を剥奪されてしまった事例がある。専門家でも真偽の見分けがつかない」と活用時のリスクについても触れた。

 いえらぶGROUPからは、不動産会社での生成AIの活用状況の共有や、同社が運営する不動産業務支援システム「いえらぶCLOUD(クラウド)」が実装しているブログ作成機能の実演を行った。グループ会社であるピーシーコネクト(大阪市)の武本光明社長からは、AIを活用した間取り図作成サービスが紹介された。

 セミナー参加者の1割は、生成AIを日常業務で活用しており、8割がセミナーの内容に「満足」と回答した。参加者の声として「AIの活用に乗り遅れる危機感を抱いている」や「生成AIの使い方を理解することができた」などの声が上がった。

(2025年4月14日16面に掲載)

おすすめ記事▶『いえらぶGROUP、不動産会社のSNS活用調査』

検索

アクセスランキング

  1. シェアハウス市場活況

    オークハウス, 共立メンテナンス, シェア180, ボーダレスハウス

  2. 旭化成ホームズ、賃貸住宅のエリア拡大へ

    旭化成ホームズ

  3. いえらぶGROUP、生成AI活用セミナー開催

    いえらぶGROUP(グループ)

  4. アイムユアーズ、家主の賃貸経営をサポート

    アイムユアーズ

  5. プレジオグループ、28年度に売上高800億円目指す

    プレジオグループ

電子版のコンテンツ

全国賃貸住宅住新聞からのお知らせ

お知らせ一覧

サービス

発行物&メディア

  • 賃貸不動産業界の専門紙&ニュースポータル

  • 不動産所有者の経営に役立つ月刊専門誌

  • 家主と賃貸不動産業界のためのセミナー&展示会

  • 賃貸経営に役立つ商材紹介とライブインタビュー

  • 賃貸管理会社が家主に配る、コミュニケーション月刊紙

  • 賃貸不動産市場を数字で読み解く、データ&解説集

  • RSS
  • twitter

ページトッップ