フランス家具が似合う部屋テーマに

2017年02月27日 | リノベーション

相場より2万円高でも成約


フランスの家具が似合う部屋をテーマにリノベーションし、相場より2万円高い12万円で成約した。
リノベーションを手掛けたのは若菜建設(東京都杉並区)だ。

             BEFORE
若菜建設_20170227_01.jpg

物件は西武新宿線「井荻」駅から徒歩5分に立つRC造4階建て『第3若菜ビル』の2階部分だ。
1年間空室だった約100㎡の事務所に仕切り、2つの賃貸住宅にコンバージョンした。
賃料設定を10万円以上に想定していたため、ターゲットは社会人に設定。
白やフレンチグレーをべースにしたフランスの家具が似合う部屋だ。

壁は石こうボード、床はコンクリートの上にペンキで塗装し、白に統一。
天井はコンクリートむき出しのままにして空間にメリハリをつけた。
幅が2mと広めのクローゼットの面材も白く塗装し、全体にマット感のある、落ち着いた雰囲気に仕上げた。
道路側に面する四角い窓枠はもともと角の部分を円くデザインしてあり、そのまま残した。
猫脚の家具など曲線を多様するヨーロッパの家具にマッチしやすくなるようにという意図がある。

若菜建設_20170227_02.jpg

玄関から入って左手に設置したキッチン部分は高さ15cm程度の小上がりになっている。
キッチンのすぐ横には、ティータイムを楽しんでほしいとの思いから、グレーで大きな猫脚のダイニングテーブルを設置した。

改修には約330万円を投じた。
入居を決めたのは好みの家具を買い集めていた30代の単身者だ。
家具を自由に配置できる部屋を探し求めていたため、物件を一目で気に入り即決した。
猫脚のダイニングテーブルは撤去することとなったが、入居後に家具をどう配置するのかイメージを膨らませることができたことも奏功した。

検索

アクセスランキング

  1. アート不動産、本社を移転 3倍超に増床

    アート不動産

  2. クラスコ、賃貸管理FC 加盟200店突破

    クラスコ

  3. ハートフルマンション、累積施工数 6000戸に伸長

    ハートフルマンション

  4. 遠州鉄道、管理主体へ方針を転換

    遠州鉄道

  5. 経済産業省資源エネルギー庁、給湯省エネ事業 オンライン説明会

    経済産業省資源エネルギー庁

電子版のコンテンツ

全国賃貸住宅住新聞からのお知らせ

お知らせ一覧

サービス

発行物&メディア

  • 賃貸不動産業界の専門紙&ニュースポータル

  • 不動産所有者の経営に役立つ月刊専門誌

  • 家主と賃貸不動産業界のためのセミナー&展示会

  • 賃貸経営に役立つ商材紹介とライブインタビュー

  • 賃貸管理会社が家主に配る、コミュニケーション月刊紙

  • 賃貸不動産市場を数字で読み解く、データ&解説集

  • RSS
  • twitter

ページトッップ