賃貸住宅フェア2021 in東京、セミナーレポート

ディメーテル, スイッチコネクション

その他|2021年11月19日

  • twitter

「大家が語る賃貸住宅のセキュリティ対策と実例 ~防犯カメラを入れたから大丈夫~!?」

「今まで起きていないから大丈夫」は危険 家主側と入居者、両方で対策を

 昨今の賃貸住宅における犯罪の認知件数は減っているが、本当に犯罪件数が減っていればおかしい話ではない。しかし、警察に届け出されていない件数は増えている可能性があり、実は犯罪自体も増加しているのではないか。体感治安による統計では、新しい手口の犯罪が増えたと感じている人は70%近くにも及んでいる。

 また、家主の懸念として、もし自分の物件で事件・事故が起きてしまったら大島てる氏の事故物件サイトに掲載されてしまう可能性がある。大島てる氏は自分が事故物件を買わないようにするためにサイトを作っているとのことで、家主の敵になろうとしてるわけではない。だが、入居希望者もチェックしているので、物件で事故・事件を起こさず、掲載されないことが重要になってくる。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

おすすめ記事▶『コロナ下でも盛況!賃貸住宅フェア2021in東京 イベントレポート~前編~』

検索

アクセスランキング

  1. 逆ざや説明せず販売、不法行為

    ピーエムジー,Lifestar(ライフスター),おうちの管理,東京みらい法律事務所

  2. インボイス、準備中が5割

  3. 2023年管理戸数ランキング1位~50位

    2023年管理戸数ランキング

  4. ビューン、電子雑誌読み放題、伸び堅調

    ビューン,GoldKey Co.,Ltdゴールドキーカンパニーリミテッド),ガーネット,大阪ガス

  5. 山一地所、売上84億円で過去最高の業績【地域管理会社の経営戦略】

    山一地所,山一ハウス,セーフティーサポート,やまいちパーク,リテックス

電子版のコンテンツ

  • 紙面ビューアーはこちら

    紙面ビューアー

  • 管理戸数/仲介件数/人気設備/建築 賃貸市場ランキング

    賃貸市場ランキング

  • 全国管理会社データブック

    全国管理会社データブック

サービス

発行物&メディア

  • 賃貸不動産業界の専門紙&ニュースポータル

  • 不動産所有者の経営に役立つ月刊専門誌

  • 家主と賃貸不動産業界のためのセミナー&展示会

  • 賃貸経営に役立つ商材紹介とライブインタビュー

  • 賃貸管理会社が家主に配る、コミュニケーション月刊紙

  • 賃貸不動産市場を数字で読み解く、データ&解説集

  • RSS
  • twitter

ページトッップ