顧客の利便性向上を実現

【連載】不動産DXの現在地 第2回 地元密着企業に聞く!

管理・仲介業|2024年05月17日

  • twitter

 アットホーム(東京都大田区)がDX(デジタルトランスフォーメーション)による不動産業務の改善支援や経営課題解決の事例をレポート。第2回は、ウィリング(熊本市)の冨永隆世氏に話を聞きました。

申し込みを電子化 入力ミスを解消

 熊本市を中心に賃貸仲介をメインに手がけるウィリング。賃貸物件の仲介が業務の9割を占めており、年間の入居申込件数は現在約400件となっています。

 「仲介件数は年々増加しています。その中で課題となっていたのが、申し込み情報の入力や契約書作成のミス削減です。また、繁忙期の残業時間削減も課題でした」(冨永氏)

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

おすすめ記事▶『人員増やさず管理倍増』

検索

アクセスランキング

  1. 収益物件をバリューアップし再販、売上358億円

    エー・ディー・ワークス

  2. 収益不動産販売、7社増収

    GA technologies(ジーエーテクノロジーズ),FJネクストホールディングス,ランドネット,ミガロホールディングス,ADワークスグループ,グローバル・リンク・マネジメント,フェイスネットワーク,コーセーアールイー

  3. 武蔵小杉駅前不動産、年間賃貸仲介1550件に伸長【注目企業インタビュー】

    武蔵小杉駅前不動産

  4. フラットエージェンシー、病院を賃貸住宅に改修

    フラットエージェンシー

  5. 昭和町、長屋を武器にした店舗の誘致【空き家をめぐって】

    丸順不動産

電子版のコンテンツ

サービス

発行物&メディア

  • 賃貸不動産業界の専門紙&ニュースポータル

  • 不動産所有者の経営に役立つ月刊専門誌

  • 家主と賃貸不動産業界のためのセミナー&展示会

  • 賃貸経営に役立つ商材紹介とライブインタビュー

  • 賃貸管理会社が家主に配る、コミュニケーション月刊紙

  • 賃貸不動産市場を数字で読み解く、データ&解説集

  • RSS
  • twitter

ページトッップ