電子契約でトップシェア目指す【新社長インタビュー】

キマルーム

インタビュー|2024年07月01日

キマルーム 広島市 藤井志郎社長(38)

「組織で勝つ」会社づくり推進

 電子契約サービスを提供するキマルーム(広島市)のトップに、7月1日付で藤井志郎氏が就任した。電子申し込み・契約「キマルーム Sign(サイン)」を軸に、賃貸業界での電子契約トップシェア獲得に向け、組織強化を行っていく。

7月に創業者からバトン受け取る

 創業者である西野量氏からバトンを渡された藤井社長は「キマルーム Signを賃貸業界における共通プラットフォームとして普及を進め、トップシェアを目指す」と語る。

 キマルームは2010年に西野氏がセイルボートの社名で創業した。11年に業者間流通システムの「キマRoom(ルーム)!」を開発、17年には、キマルーム Signの前身である入居申し込みの電子化サービスの提供を開始。その後、電子契約の機能も実装した。

 23年2月に大東建託パートナーズ(東京都港区)の子会社となり、24年4月に社名をキマルームに変更。7月には、大東建託パートナーズとの共同リニューアルを行ったキマルーム Signを稼働させ、業界のデジタル化を後押しする。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

おすすめ記事▶『賃貸借契約の電子化に本腰』

検索

アクセスランキング

  1. 不動産業界でもサイバー攻撃

    積水ハウス, 別大興産, NTT東日本, GMOサイバーセキュリティ by(バイ)イエラエ

  2. 香陵住販、社内調査で「経験」51.5% 【管理会社のカスハラ対応】

    香陵住販

  3. タカハシ、管理戸数15年で3000戸増【新社長インタビュー】

    タカハシ

  4. 日本情報クリエイト、「リアプロBB」提供開始

    日本情報クリエイト

  5. 買い取り再販後に管理、年1600戸増【管理会社ノート 受託営業編】

    コスモバンク

電子版のコンテンツ

全国賃貸住宅住新聞からのお知らせ

お知らせ一覧

サービス

発行物&メディア

  • 賃貸不動産業界の専門紙&ニュースポータル

  • 不動産所有者の経営に役立つ月刊専門誌

  • 家主と賃貸不動産業界のためのセミナー&展示会

  • 賃貸経営に役立つ商材紹介とライブインタビュー

  • 賃貸管理会社が家主に配る、コミュニケーション月刊紙

  • 賃貸不動産市場を数字で読み解く、データ&解説集

  • RSS
  • twitter

ページトッップ