委任契約【賃貸不動産経営管理士試験対策】

【連載】2024年試験対策 賃貸不動産経営管理士

管理・仲介業|2024年08月01日

Q.管理事業者が預かった敷金などの運用益は誰のもの?

A.委託者であるオーナーのものです

 2023年度の賃貸不動産経営管理士試験の問5は家賃などの金銭管理から出題されました。賃貸住宅管理業法における賃貸管理業の一つであり、頻出分野となっており、正答率は78.3%と高めです。

 読者の皆さまも問題にチャレンジしてみてください。

受託契約、委任性質 修繕は請負併有

 オーナーと管理事業者の間で締結された管理受託契約は、民法上の委任契約の性質を有します。

 実際の賃貸管理は、更新・終了手続きのような法律行為以外にも、日々の清掃業務・建物保全などの事実行為も含まれています。事実行為を委託する契約は「準委任契約」といい、委任契約の規定が準用されるので、厳密に分けると実益は乏しいです。

 なお、賃貸住宅管理業法では、修繕が管理業務の内容とされており、同法上は、管理受託契約は委任の性質だけでなく請負の性質を併有することが想定されています。管理受託契約に請負の要因を含む場合には、管理受託契約は委任と請負の混合契約ということになります。

管理会社の立場 家主の代理人

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

おすすめ記事▶『不当勧誘行為等の禁止【賃貸不動産経営管理士試験対策】』

検索

アクセスランキング

  1. 不動産業界でもサイバー攻撃

    積水ハウス, 別大興産, NTT東日本, GMOサイバーセキュリティ by(バイ)イエラエ

  2. 香陵住販、社内調査で「経験」51.5% 【管理会社のカスハラ対応】

    香陵住販

  3. タカハシ、管理戸数15年で3000戸増【新社長インタビュー】

    タカハシ

  4. 日本情報クリエイト、「リアプロBB」提供開始

    日本情報クリエイト

  5. 買い取り再販後に管理、年1600戸増【管理会社ノート 受託営業編】

    コスモバンク

電子版のコンテンツ

全国賃貸住宅住新聞からのお知らせ

お知らせ一覧

サービス

発行物&メディア

  • 賃貸不動産業界の専門紙&ニュースポータル

  • 不動産所有者の経営に役立つ月刊専門誌

  • 家主と賃貸不動産業界のためのセミナー&展示会

  • 賃貸経営に役立つ商材紹介とライブインタビュー

  • 賃貸管理会社が家主に配る、コミュニケーション月刊紙

  • 賃貸不動産市場を数字で読み解く、データ&解説集

  • RSS
  • twitter

ページトッップ