入居率向上提案チームを発足

【連載】CPM®がもたらす高い職業倫理とプロフェッショナルスキル 第114回

管理・仲介業|2024年12月25日

3パターンの修繕案を呈示

 当社では2年前から入居率を上げることに特化した提案を行う「入居促進チーム」を立ち上げ、賃貸管理事業に取り組んでいます。以前は解約の際に担当者がオーナーに状況を報告し、後々の提案をしていました。ですが、提案内容や方法が統一されておらず、個人のスキルに大きい開きがあり入居率を上げづらい状況でした。

 また、オーナーからも「中々空室が埋まらない」「リフォームにそこまで費用をかけたくない」「本人(オーナー)はこの内容でいいと言ったかもしれないが、家族としては納得できない」などの課題が浮き彫りになったことで、CPMの考え方を学ぶきっかけとなりました。CPM理論を活用して募集条件および設備アップを提案することを考えたのです。

数字で具体的説明 将来を見据える

 CPM活用の取り組みとしては、キャッシュフローツリーを利用して基本提案を3パターン作成し、メリット・デメリットをオーナーに数字をもって具体的に話をするようにしました。

 今だけのことではなく、将来のゴールについても互いが共有することで、オーナーが納得のいく入居促進対策を実施し、「空室期間の減少」と「入居率の上昇」を実現しました。具体的には①原状回復のみ②原状回復+設備アップ(または部分リフォーム)③フル(デザイン)リノベーションの3パターンで提案書を作成します。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

おすすめ記事▶『ケーブルテレビ解約、収益改善』

検索

アクセスランキング

  1. 電子契約解禁から3年

    アンビションDXホールディングス,福徳不動産,小菅不動産

  2. コスモスイニシア、入居者層異なる2棟を新築

    コスモスイニシア

  3. イニシオ・ライフサービス、IoT機器を新築に導入

    イニシオ・ライフサービス

  4. 全日本不動産協会、会員企業の業務効率化を支援

    全日本不動産協会

  5. ファクティブ、遊休地をレンタル農園に

    ファクティブ

電子版のコンテンツ

全国賃貸住宅住新聞からのお知らせ

お知らせ一覧

サービス

発行物&メディア

  • 賃貸不動産業界の専門紙&ニュースポータル

  • 不動産所有者の経営に役立つ月刊専門誌

  • 家主と賃貸不動産業界のためのセミナー&展示会

  • 賃貸経営に役立つ商材紹介とライブインタビュー

  • 賃貸管理会社が家主に配る、コミュニケーション月刊紙

  • 賃貸不動産市場を数字で読み解く、データ&解説集

  • RSS
  • twitter

ページトッップ