贈与契約【宅建試験解説】

【連載】2021年宅建試験まるかわり解説

法律・制度|2021年02月01日

  • twitter

Q.負担付贈与の贈与者は売主と同じ責任を負う?

A.その負担の限度において、売主と同じく担保の責任を負う

贈与は書面で契約しなくても有効?

 書面で契約しなくても有効です。

 贈与をする理由には、愛情や感謝の念、人間関係の維持など多様です。慈善目的の寄付のように純粋なものもあれば、謝礼のように道義的な義務のあるものや、何らかの見返りを期待するものもあります。いずれの場合でも、受贈者に法的な意味での見返り(対価的給付)の義務が存在しないのであれば、片務的で無償の契約である贈与になります。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

おすすめ記事▶『建物賃貸借【宅建試験解説】 』

検索

アクセスランキング

  1. 賃貸大手5社で建設事業増収

    大和ハウス工業,大東建託,積水ハウス,レオパレス21,旭化成ホームズ,スターツコーポレーション

  2. 国土交通省、賃管法の順守 59社に指導

    国土交通省

  3. 【速報】賃料未納問題発生の管理業者BLAZE、業務停止へ

  4. 大東建託、水害特化型賃貸 1棟目着工

    大東建託

  5. 第一生命保険、生活の質高めるまちづくり【クローズアップ】

    第一生命保険,丸紅都市開発,相互住宅,NTT都市開発,野村不動産

電子版のコンテンツ

サービス

発行物&メディア

  • 賃貸不動産業界の専門紙&ニュースポータル

  • 不動産所有者の経営に役立つ月刊専門誌

  • 家主と賃貸不動産業界のためのセミナー&展示会

  • 賃貸経営に役立つ商材紹介とライブインタビュー

  • 賃貸管理会社が家主に配る、コミュニケーション月刊紙

  • 賃貸不動産市場を数字で読み解く、データ&解説集

  • RSS
  • twitter

ページトッップ