「5G」でどうなる?「在宅ワーク、IoTはWi-Fiで必要十分」

その他|2020年04月08日

  • twitter

 次世代通信規格として注目される「5G」の登場により「マンションのWi-Fiサービスは不要になるのでは」との声も聞こえるが、どうなのだろうか。5Gによって実現されることの一つが「高速大容量通信」だ。これまで活用の難しかった高い周波数の電波を制御できるようになり、基地局間の電波の干渉を抑制する技術とともに、4Gの約10倍という通信速度を実現する。このほか「多数同時接続」と「高い信頼性・低遅延」により、通信の遅れが許されない自動運転や、大量のセンサーからの情報を処理するIoT時代が現実のものとなるのだ。しかし、商用サービスが開始されたからといって、その恩恵を即座に受けられるわけではない。減衰が早いという高周波のデメリットや基地局の設置エリアにより、期待していた速度が出ないなどの状況はしばらく続くとみられる。一般的なスマートフォンの画面サイズであれば動画配信サービスも4Gで十分楽しめるため、日常生活においては必要に迫られた転換ではないのが、これまでの世代交代とは違うところだ。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

検索

アクセスランキング

  1. 逆ざや説明せず販売、不法行為

    ピーエムジー,Lifestar(ライフスター),おうちの管理,東京みらい法律事務所

  2. インボイス、準備中が5割

  3. 2023年管理戸数ランキング1位~50位

    2023年管理戸数ランキング

  4. ビューン、電子雑誌読み放題、伸び堅調

    ビューン,GoldKey Co.,Ltdゴールドキーカンパニーリミテッド),ガーネット,大阪ガス

  5. 山一地所、売上84億円で過去最高の業績【地域管理会社の経営戦略】

    山一地所,山一ハウス,セーフティーサポート,やまいちパーク,リテックス

電子版のコンテンツ

  • 紙面ビューアーはこちら

    紙面ビューアー

  • 管理戸数/仲介件数/人気設備/建築 賃貸市場ランキング

    賃貸市場ランキング

  • 全国管理会社データブック

    全国管理会社データブック

サービス

発行物&メディア

  • 賃貸不動産業界の専門紙&ニュースポータル

  • 不動産所有者の経営に役立つ月刊専門誌

  • 家主と賃貸不動産業界のためのセミナー&展示会

  • 賃貸経営に役立つ商材紹介とライブインタビュー

  • 賃貸管理会社が家主に配る、コミュニケーション月刊紙

  • 賃貸不動産市場を数字で読み解く、データ&解説集

  • RSS
  • twitter

ページトッップ