賃貸管理で見える収益物件の相場

【連載】CPM®がもたらす高い職業倫理とプロフェッショナルスキル 第55回

その他|2020年01月27日

スマートデイズの及ぼした影響

 昨年のスマートデイズ倒産から首都圏でも収益物件への融資引き締めが本格的に始まりました。

 『かぼちゃの馬車』というシェアハウス型のアパートは、各部屋7㎡という狭さで、共用廊下にキッチンやトイレ、シャワールームを設置、一般的に皆さんが想像されるような入居者同士のコミュニティルーム、リビングダイニングなどはなく、学生寮のようなアパート企画です。それを周辺の家賃相場とはかけ離れた高額な設定でスマートデイズが借り上げをし、その分建築価格を割高にして数千万という利益を計上します。

 家賃設定の高さなどは少し調べれば分かるような話ですが、30年間家賃減額無しの覚書を交わして、スマートデイズが一括で借り上げを行うことでオーナーを安心させていたのです。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

おすすめ記事▶『社会に好影響を与え続ける不動産事業』

検索

アクセスランキング

  1. 明豊エンタープライズ、初の海外拠点 台湾法人を開設

    明豊エンタープライズ,東京明豐開發股份

  2. 三好不動産、エンタメ業界志望者向け物件

    三好不動産,ワタナベエンターテインメント

  3. 岡庭建設 省エネ賃貸、入居率98%を維持

    岡庭建設

  4. NKコンサルティング、サウナ付き賃貸物件 開発

    NKコンサルティング

  5. レキオス、居住支援を軸に年商45億円

    レキオス

電子版のコンテンツ

全国賃貸住宅住新聞からのお知らせ

お知らせ一覧

サービス

発行物&メディア

  • 賃貸不動産業界の専門紙&ニュースポータル

  • 不動産所有者の経営に役立つ月刊専門誌

  • 家主と賃貸不動産業界のためのセミナー&展示会

  • 賃貸経営に役立つ商材紹介とライブインタビュー

  • 賃貸管理会社が家主に配る、コミュニケーション月刊紙

  • 賃貸不動産市場を数字で読み解く、データ&解説集

  • RSS
  • twitter

ページトッップ