賃貸借における敷地の利用権

【連載】弁護士が解決!!身近な不動産トラブル 第122回

法律・制度改正|2025年02月14日

 私は10年ほど前から店舗用建物を賃貸しています。賃借人はそこで店舗を営んでおり、当初から敷地内(店の入り口付近)に商品陳列のためのワゴンを置いていました。私は、特段これを注意することはありませんでしたが、最近、隣接する自宅の土地が手狭になってしまったため、自分のアウトドア用品の一部をワゴンが置かれているスペースに置きたいと考えています。私の土地ですし、貸しているのは建物なので、問題ないでしょうか。

賃貸物件の敷地、借主に利用権 合理的な範囲で契約に含む

①賃貸建物の敷地の利用権について

 建物の賃貸借契約の目的物は建物となります。しかしながら、建物の使用のためには敷地部分を通行せざるを得ません。

 また、契約の内容によっては、賃借人が、建物の周囲を一定の範囲で使用することを賃貸借契約上当然に想定されている場合もあるでしょう。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

おすすめ記事▶『LPガス法改正について』

検索

アクセスランキング

  1. 明生興産、入居から10年後 賃借人に贈与

    明生興産

  2. スペースマーケット、レンタルスペース3社を買収

    スペースマーケット

  3. クラス、社宅向けに家具貸し出し

    クラス

  4. タスキHD、グループシナジーで開発加速

    タスキホールディングス

  5. 吉住ホーム 吉田 昌平 社長 地元密着40年 管理戸数6700戸超

    吉住ホーム

電子版のコンテンツ

全国賃貸住宅住新聞からのお知らせ

お知らせ一覧

サービス

発行物&メディア

  • 賃貸不動産業界の専門紙&ニュースポータル

  • 不動産所有者の経営に役立つ月刊専門誌

  • 家主と賃貸不動産業界のためのセミナー&展示会

  • 賃貸経営に役立つ商材紹介とライブインタビュー

  • 賃貸管理会社が家主に配る、コミュニケーション月刊紙

  • 賃貸不動産市場を数字で読み解く、データ&解説集

  • RSS
  • twitter

ページトッップ