遠州鉄道、管理主体へ方針を転換

遠州鉄道

管理・仲介業|2025年03月07日

受託1万戸目指す

 運輸事業を祖業に、不動産事業などを手がける遠州鉄道(静岡県浜松市)は、賃貸仲介主体から管理主体へ事業方針を転換した。既存オーナーからの追加受託獲得を目指し、ストック収入の確保を重視していく。

 同社の不動産事業では、管理、賃貸仲介、売買仲介を手がけている。商圏は静岡県浜松市、湖西市、磐田市、袋井市、掛川市など。同事業の従業員数は190人だ。

 管理主体への方針転換は新型コロナウイルスの発生前から進めており、本格的にかじを切ったのは2020年ごろからだ。不動産事業部の岩井優課長は「元々、不動産テックサービスの普及により、賃貸仲介における非対面化が進むと考えていた。非対面化が進めば、管理会社と入居希望者が直接部屋探しのやりとりを行うことが想定される。管理を主軸に据え、そのような未来に対応していく」と話す。

 管理戸数は、中長期目標として1万戸の達成が目標だ。そのために既存オーナーの満足度を高め、追加受託の獲得を重視。不動産事業部を、入居者対応やオーナーへの提案などを行う賃貸管理課と、契約関係やインサイドセールスなどを担当するアセットマネジメント課の2課体制に変更し、組織を再編した。分業化することで、オーナー担当者が提案に集中することができるよう環境を整えた。

 「人材教育も強化し、新たな研修を実施している。研修のカリキュラムには、ファイナンスについてや、問い合わせへの対応の仕方などを組み込んでいる」(岩井課長)

(2025年3月10日1面に掲載)

おすすめ記事▶『遠州鉄道、家主感謝祭を開催 140人参加』

検索

アクセスランキング

  1. シェアハウス市場活況

    オークハウス, 共立メンテナンス, シェア180, ボーダレスハウス

  2. 旭化成ホームズ、賃貸住宅のエリア拡大へ

    旭化成ホームズ

  3. いえらぶGROUP、生成AI活用セミナー開催

    いえらぶGROUP(グループ)

  4. アイムユアーズ、家主の賃貸経営をサポート

    アイムユアーズ

  5. プレジオグループ、28年度に売上高800億円目指す

    プレジオグループ

電子版のコンテンツ

全国賃貸住宅住新聞からのお知らせ

お知らせ一覧

サービス

発行物&メディア

  • 賃貸不動産業界の専門紙&ニュースポータル

  • 不動産所有者の経営に役立つ月刊専門誌

  • 家主と賃貸不動産業界のためのセミナー&展示会

  • 賃貸経営に役立つ商材紹介とライブインタビュー

  • 賃貸管理会社が家主に配る、コミュニケーション月刊紙

  • 賃貸不動産市場を数字で読み解く、データ&解説集

  • RSS
  • twitter

ページトッップ