エレベーターマネージメント、エレベーター設備コンサル

エレベーターマネージメント

商品|2024年06月18日

保守・改修工事の費用見直し

 エレベーター設備の相談受け付け業務を手がけるエレベーターマネージメント(大阪市)は5月、集合住宅向けのエレベーター設備コンサルティングサービス「エレベーターマネージメント」を開始した。現場経験が豊富なコンサルタントが助言を行うことで、エレベーターの安全性確保や保守・改修の費用削減につなげる。

 メニューは3種類ある。エレベーター改修工事に関わるのが、相見積もりを取得し事業者の選定について助言する「エレベーターリニューアル工事業者選定サポートコンサルティング業務」と、工事に伴う住民への説明や管理会社との連携、工事監理などを行う「エレベーターリニューアル工事施工監理サポート支援業務」だ。料金はそれぞれエレベーター1台あたり33万円、38万5000円。

 エレベーター保守会社との保全提案内容の解析や助言を行うのが、「エレベーター保守:保全管理コンサルティング業務」だ。料金は1台あたり月額1万6500円(いずれも税込み)となっている。

 エレベーターの保守契約には、点検のみを行うPOG契約と、点検時に見つかった不具合の解消のための部品交換も含むフルメンテナンス契約がある。賃貸住宅ではほとんどがPOG契約を利用するが、その中でも価格は月額1万円程度から2万5000円程度と、事業者により差があるという。同社の森匠将代表は「改修工事なら1台あたり500万円から1000万円までとさらに幅がある。比較検討する意義は大きい」と話す。

 森代表は、エレベーターメーカーや保守会社で合計26年勤務したのち、2023年5月に同社を立ち上げた。24年5月末時点のサービス提供エリアは大阪府を中心とした二府四県で、順次拡大予定だ。「建物の大規模修繕のように、エレベーター改修工事にも専門のコンサルタントが入り、納得のいく保守・改修が行われる未来を目指す」(森代表)

エレベーターマネージメント 森匠将代表の写真

エレベーターマネージメント
大阪市
森匠将代表(54)

 

(2024年6月17日7面に掲載)

おすすめ記事▶『五條ビルメンテナンス、1都3県で清掃事業展開』

検索

アクセスランキング

  1. アート不動産、本社を移転 3倍超に増床

    アート不動産

  2. クラスコ、賃貸管理FC 加盟200店突破

    クラスコ

  3. ハートフルマンション、累積施工数 6000戸に伸長

    ハートフルマンション

  4. 遠州鉄道、管理主体へ方針を転換

    遠州鉄道

  5. 経済産業省資源エネルギー庁、給湯省エネ事業 オンライン説明会

    経済産業省資源エネルギー庁

電子版のコンテンツ

全国賃貸住宅住新聞からのお知らせ

お知らせ一覧

サービス

発行物&メディア

  • 賃貸不動産業界の専門紙&ニュースポータル

  • 不動産所有者の経営に役立つ月刊専門誌

  • 家主と賃貸不動産業界のためのセミナー&展示会

  • 賃貸経営に役立つ商材紹介とライブインタビュー

  • 賃貸管理会社が家主に配る、コミュニケーション月刊紙

  • 賃貸不動産市場を数字で読み解く、データ&解説集

  • RSS
  • twitter

ページトッップ