コロナ禍での日本人の全体主義を憂う、当たり前の論理も冷静に分析

【連載】プロパティマネジメントで切り開く未来 第140回

その他|2022年01月16日

  • twitter

表 国際教員指導環境調査2018(OECD)(中学校)

 コロナ禍で、「新しい働き方」が模索されている。まだまだ「紙」の使用率が高い不動産ビジネスにおいても、今後は「IT重説」や「電子契約」が推進されてゆくだろうし、リモートワークも導入されてゆくだろう。いまだに、「ファクス」を多用する業界だが、新しい時代の変化を見ながら対応する力のある会社とそうでない会社に二極化するのだろう。

情報に惑わされず自らの思考力を磨く

 これはどの業界でも同じだ。業務改善を推進し、生産性を上げなくてはいけないという大前提には誰でも同意するだろうが、われわれが当たり前に普段行っている業務の合理性を疑ったり、そもそも必要なのか、思い込みではないのか、一方的な情報で結論を決めつけてはいないか、そういった視点で考える姿勢があるかないかでかなり差が開いてくると思うのだ。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

おすすめ記事▶『改めて「働き方」を考える、社員の自律性を生かしたテレワークで効率化』

検索

アクセスランキング

  1. 省エネ性能ラベル表示、開始

    国土交通省,リクルート,アットホーム,LIFULL(ライフル),大東建託グループ,積水ハウスグループ

  2. コロンビア・ワークス、「総資産1兆円へ」開発を加速【上場インタビュー】

    コロンビア・ワークス

  3. 大手不動産会社で入社式

    レオパレス21,大東建託グループ,ハウスメイトパートナーズ,APAMAN(アパマン),常口アトム,武蔵コーポレーション,TAKUTO(タクト),三好不動産

  4. 明和地所、創業45年 浦安市で3000戸管理【新社長インタビュー】

    明和地所

  5. リース 中道康徳社長 家賃債務保証システムで成長

    【企業研究vol.244】リース

電子版のコンテンツ

サービス

発行物&メディア

  • 賃貸不動産業界の専門紙&ニュースポータル

  • 不動産所有者の経営に役立つ月刊専門誌

  • 家主と賃貸不動産業界のためのセミナー&展示会

  • 賃貸経営に役立つ商材紹介とライブインタビュー

  • 賃貸管理会社が家主に配る、コミュニケーション月刊紙

  • 賃貸不動産市場を数字で読み解く、データ&解説集

  • RSS
  • twitter

ページトッップ