委任契約【賃貸不動産経営管理士試験対策】

【連載】2025年試験対策 賃貸不動産経営管理士

管理・仲介業|2025年02月14日

Q.委任契約を解除したらなかったことになるの?

A.契約はなかったことにはなりません

 2024年度試験の問5は委任契約に関する問題でした。頻出分野であり、正答率は88%とかなり高めでした。必ず正解しなければならない問題だといえます。

委任は諾成契約 書面の交付は不要

 委任契約とは、特定の不動産の売却・賃貸の契約締結など、一定の事務を処理するための法律行為を依頼する契約です。

 しかし、法律行為でない事務の委託(財産目録の作成、賃貸管理など)を目的とする場合には準委任と呼ばれ、委任の規定が準用されます。

 委任契約は諾成契約であり、契約当事者間の申し込みと承諾の意思表示の合致だけで成立します。契約書の交付は成立要件になっていません。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

おすすめ記事▶『管理受託契約と重要事項説明【賃貸不動産経営管理士試験対策】』

検索

アクセスランキング

  1. 明生興産、入居から10年後 賃借人に贈与

    明生興産

  2. スペースマーケット、レンタルスペース3社を買収

    スペースマーケット

  3. クラス、社宅向けに家具貸し出し

    クラス

  4. タスキHD、グループシナジーで開発加速

    タスキホールディングス

  5. 吉住ホーム 吉田 昌平 社長 地元密着40年 管理戸数6700戸超

    吉住ホーム

電子版のコンテンツ

全国賃貸住宅住新聞からのお知らせ

お知らせ一覧

サービス

発行物&メディア

  • 賃貸不動産業界の専門紙&ニュースポータル

  • 不動産所有者の経営に役立つ月刊専門誌

  • 家主と賃貸不動産業界のためのセミナー&展示会

  • 賃貸経営に役立つ商材紹介とライブインタビュー

  • 賃貸管理会社が家主に配る、コミュニケーション月刊紙

  • 賃貸不動産市場を数字で読み解く、データ&解説集

  • RSS
  • twitter

ページトッップ