不動産業界でもサイバー攻撃

積水ハウス, 別大興産, NTT東日本, GMOサイバーセキュリティ by(バイ)イエラエ

管理・仲介業|2025年05月30日

 ランサムウエア(身代金要求型ウイルス)などによる不動産会社へのサイバー攻撃の被害が相次いで報告されている。経営者は改めて自分事として情報管理の意識と体制を見直すことも必要だ。

高まるリスク、体制整備重要

 不動産業界でサイバー攻撃による被害が相次ぐ。

 2024年には積水ハウス(大阪市)と別大興産(大分県別府市)が、それぞれサイバー攻撃による情報漏えいなどの被害を受けた。不動産会社は対応を迫られている。

 積水ハウスは24年5月に、同社の会員制ウェブサイト「積水ハウスNet(ネット)オーナーズクラブ」がサイバー攻撃を受け、顧客や従業員の情報が外部に流出したと発表した。

 原因は、08~11年に使用したフォトギャラリーで、運用していないページにおけるセキュリティー設定の不備だった。漏えいした顧客情報は10万8331人分、漏えいの可能性がある人数は46万4053人に上る。

 公式発表では「情報セキュリティーを一層強化する」としている。

 別大興産でも24年10月、ランサムウエアによるサイバー攻撃が発生した。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

おすすめ記事▶『いい生活、サイバー攻撃への備え訴求』

検索

アクセスランキング

  1. 良和ハウス、外国人仲介20年比230%  

    良和ハウス

  2. コンニチハトーキョー、SNS集客で年300件仲介

    コンニチハトーキョー

  3. 環境改善、業務用カビ取り剤を開発

    環境改善

  4. メイクスビュー、管理会社と家主をマッチング

    メイクスビュー

  5. 湘南生活クラブ生活協同組合/生活クラブ生活協同組合・神奈川、URに多世代交流スペース

    湘南生活クラブ生活協同組合,生活クラブ生活協同組合・神奈川,独立行政法人都市再生機構

電子版のコンテンツ

全国賃貸住宅住新聞からのお知らせ

お知らせ一覧

サービス

発行物&メディア

  • 賃貸不動産業界の専門紙&ニュースポータル

  • 不動産所有者の経営に役立つ月刊専門誌

  • 家主と賃貸不動産業界のためのセミナー&展示会

  • 賃貸経営に役立つ商材紹介とライブインタビュー

  • 賃貸管理会社が家主に配る、コミュニケーション月刊紙

  • 賃貸不動産市場を数字で読み解く、データ&解説集

  • RSS
  • twitter

ページトッップ