居住用の家賃滞納リスク、徐々に顕在化

統計データ|2020年05月06日

 コロナ禍による失業や収入減が家賃支払いに影響を及ぼし始めている。3月時点では家賃滞納問題は皆無だったが、4月下旬になり、居住用賃貸でも減額相談に応じる管理会社が出始め、問題が顕在化してきた。現場の声をリポートする。

家賃減額、分割払い交渉のみならず退去申請も

営業自粛で失業

 「正直、かなり厳しい状況」

 こう話すのは5棟46室のシェアハウスを運営するサンクチュアリ(神奈川県横浜市)の松岡伸彦社長だ。4月中旬ごろから、家賃を支払えない・分割払いをしたいという相談が3件寄せられ、失業したため退去するという申し出が4件発生している。管理戸数が少ない分、退去件数増加のダメージは大きい。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

検索

アクセスランキング

  1. シェアハウス市場活況

    オークハウス, 共立メンテナンス, シェア180, ボーダレスハウス

  2. 旭化成ホームズ、賃貸住宅のエリア拡大へ

    旭化成ホームズ

  3. いえらぶGROUP、生成AI活用セミナー開催

    いえらぶGROUP(グループ)

  4. アイムユアーズ、家主の賃貸経営をサポート

    アイムユアーズ

  5. プレジオグループ、28年度に売上高800億円目指す

    プレジオグループ

電子版のコンテンツ

全国賃貸住宅住新聞からのお知らせ

お知らせ一覧

サービス

発行物&メディア

  • 賃貸不動産業界の専門紙&ニュースポータル

  • 不動産所有者の経営に役立つ月刊専門誌

  • 家主と賃貸不動産業界のためのセミナー&展示会

  • 賃貸経営に役立つ商材紹介とライブインタビュー

  • 賃貸管理会社が家主に配る、コミュニケーション月刊紙

  • 賃貸不動産市場を数字で読み解く、データ&解説集

  • RSS
  • twitter

ページトッップ