銀行の不動産業参入問題に迫る(自民党・小倉議員インタビュー)

統計データ|2020年07月02日

6月8日にインタビューに応じた 自民党 小倉將信 衆議院議員(経済成長戦略事務局次長) 

 地方銀行の不動産仲介業・保有不動産の賃貸参入をめぐる議論は、10年以上前から平行線をたどっている。自民党で本議論が検討されている報道を受け、全宅連は5月21日に反対を表明した。本紙は詳細を追うべく、規制緩和を前向きに検討している、自民党・経済成長戦略本部事務局次長兼金融調査会事務局長の小倉將信衆議院議員に独占取材を実施した。(聞き手/編集部・高山英聖、柴田はるな)

直近の政策提言から除外、「信頼関係の醸成が必要」

―地方銀行の不動産仲介業参入をめぐる議論は、10年以上前から続いています。そこに自民党が5月、政策提言の中に参入検討の旨を盛り込む報道が一部で見られました。

 自民党の経済成長戦略本部の中で議論を進めていました。地銀の不動産仲介業参入の話はメーンテーマでなく、今後地域経済が縮小していく中で、どのように経済を発展させるかを考えていく上での文脈の一つです。

―銀行は融資機能を持つが故に、参入できる業種が限定的と言われています。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

検索

アクセスランキング

  1. アート不動産、本社を移転 3倍超に増床

    アート不動産

  2. クラスコ、賃貸管理FC 加盟200店突破

    クラスコ

  3. ハートフルマンション、累積施工数 6000戸に伸長

    ハートフルマンション

  4. 遠州鉄道、管理主体へ方針を転換

    遠州鉄道

  5. いなかみ、空き家マッチングで移住支援

    いなかみ,On-Co(オンコ)

電子版のコンテンツ

全国賃貸住宅住新聞からのお知らせ

お知らせ一覧

サービス

発行物&メディア

  • 賃貸不動産業界の専門紙&ニュースポータル

  • 不動産所有者の経営に役立つ月刊専門誌

  • 家主と賃貸不動産業界のためのセミナー&展示会

  • 賃貸経営に役立つ商材紹介とライブインタビュー

  • 賃貸管理会社が家主に配る、コミュニケーション月刊紙

  • 賃貸不動産市場を数字で読み解く、データ&解説集

  • RSS
  • twitter

ページトッップ