トップインタビュー ビレッジハウス・マネジメント

ビレッジハウス・マネジメント

インタビュー|2020年07月30日

ビレッジハウス・マネジメント 写真左から 岩元龍彦共同最高経営責任者(46)、工藤健亮共同最高経営責任者(40)

 管理業務のIT化で入居率を高めるのがビレッジハウス・マネジメント(東京都港区)だ。スマートフォンによる非対面の業務フローを確立。デジタル化による情報蓄積に注力し、入居者情報のビッグデータを活用した次の一手を打つ。

10万戸超のビッグデータを滞納対策に活用

管理人にスマホ支給、HPの申込5割増

 ビレッジハウス・マネジメントの管理戸数は10万5166戸(3月末時点)と管理戸数ランキングで9位につけた。世界的ファンド、フォートレス・インベストメント・グループ(以下、フォートレス:米国)の日本における賃貸管理会社だ。

 アフターコロナを見据えて同社が力を入れるのは、IT活用による管理業務の効率化と非対面化だ。現場担当者全員にスマートフォンを支給し、手書き作業を廃止。デジタル対応により、入力のし直しなどの業務を削減している。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

検索

アクセスランキング

  1. 不動産業界でもサイバー攻撃

    積水ハウス, 別大興産, NTT東日本, GMOサイバーセキュリティ by(バイ)イエラエ

  2. 香陵住販、社内調査で「経験」51.5% 【管理会社のカスハラ対応】

    香陵住販

  3. タカハシ、管理戸数15年で3000戸増【新社長インタビュー】

    タカハシ

  4. 日本情報クリエイト、「リアプロBB」提供開始

    日本情報クリエイト

  5. 買い取り再販後に管理、年1600戸増【管理会社ノート 受託営業編】

    コスモバンク

電子版のコンテンツ

全国賃貸住宅住新聞からのお知らせ

お知らせ一覧

サービス

発行物&メディア

  • 賃貸不動産業界の専門紙&ニュースポータル

  • 不動産所有者の経営に役立つ月刊専門誌

  • 家主と賃貸不動産業界のためのセミナー&展示会

  • 賃貸経営に役立つ商材紹介とライブインタビュー

  • 賃貸管理会社が家主に配る、コミュニケーション月刊紙

  • 賃貸不動産市場を数字で読み解く、データ&解説集

  • RSS
  • twitter

ページトッップ