賃料30%アップに成功

2016年02月08日 | リノベーション

オレンジ色のクロスが決め手に


「ターゲット通りの入居が決まってほっとしています」。
仲介、管理やリノベーションを手掛けるルームキューブ(東京都台東区)の榎本敦史社長はこう語る。

JR京浜東北線「北浦和」駅から徒歩5分の日昇コーポ(埼玉県さいたま市)は築45年、木造2階建てのアパート。
1階の角部屋を相場賃料の5万円で募集したところ、入居が2カ月間決まらなかった。

それもそのはず、風呂はバランス釜で洗濯機置き場はバルコニーにあり、畳は擦り切れたり汚れたまま。
天井裏は「ネズミがはっている音がする」と、以前の入居者から相談があったほどだ。
オーナーは「20~30代の若い人に入ってほしい」という要望だったが、ネットで物件探しをする世代が「住みたい」と感じるような要素はほとんど見当たらない状態だった。


ルームキューブ001.jpg


「物件探しをするときのチェック項目のうち、『2階以上』『オートロック』以外は全てクリアできるようにしました」(榎本社長)

スケルトンにし、風呂やキッチンなどの設備は全て交換した。
壁、天井クロスや床の貼り替え、間取りの変更などトータルで210万円投資し、工期は約50日間。
賃料は1万7000円アップの6万7000円にした。

間取りは従来6畳の部屋が2室だったが、間仕切りを取って4.5畳と8畳の2室にした。
また、玄関を入ってすぐに、間仕切りとして棚を設置。背面の板が抜けているタイプで、部屋の一番奥にあるエアコンの風が入り口にあるキッチンまで届くようにした。
室内からの光も届くので、日の当たらないキッチンや玄関も明るい。


ルームキューブ002.jpg

入居の決め手になったのは、オレンジ色のアクセントクロス。
「この色のクロスは他にない」と、ネットの画像を見て内見した女性が決めた。

検索

アクセスランキング

  1. 関西圏で3600戸を管理 他社仲介と連携し入居率維持

    エポックハウス

  2. KENビジネススクール、宅建勉強用アプリに新機能

    KEN(ケン)ビジネススクール

  3. パナソニックAWエンジニアリング、シャワーブースでトイレ分離

    パナソニックAWエンジニアリング

  4. 全国居住支援法人協議会、生活困窮者に食糧支援

    一般社団法人全国居住支援法人協議会,ふくおか筑紫フードバンク運営委員会

  5. アイオ産業、女性目線で開発

    アイオ産業

電子版のコンテンツ

全国賃貸住宅住新聞からのお知らせ

お知らせ一覧

サービス

発行物&メディア

  • 賃貸不動産業界の専門紙&ニュースポータル

  • 不動産所有者の経営に役立つ月刊専門誌

  • 家主と賃貸不動産業界のためのセミナー&展示会

  • 賃貸経営に役立つ商材紹介とライブインタビュー

  • 賃貸管理会社が家主に配る、コミュニケーション月刊紙

  • 賃貸不動産市場を数字で読み解く、データ&解説集

  • RSS
  • twitter

ページトッップ