カフェ風女性専用シェアハウスが満室

2016年12月26日 | リノベーション

共用部分を、入居者以外に貸し出すことを前提とした女性専用シェアハウスで、通常よりひと月に5万円程度多くの収益を得ているのが、『チリペッパー&クリーム』だ。


             BEFORE
チューリップ不動産_2016121926_01.jpg

物件は東京メトロ有楽町線「飯田橋」駅から徒歩1分の場所に立つ築47年の戸建てだ。
6LDKの一軒家を6室と共用部からなるシェアハウスにリノベーションした。

入居者以外の利用者に有料で開放するリビングダイニングキッチンを設置し収益性を高めた。
約40㎡の共用部は間口330cmで、4つのIHコンロを備える大型カウンターキッチンと、4つのカフェテーブルに椅子を2脚ずつセッティングした様子はまるでカフェのようだ。


チューリップ不動産_2016121926_02.jpg

面材をナチュラルウッドにしたキッチンに、随所に飾られたハーブが映える。
壁の1面にはパステルグリーンのアクセントクロスを採用。
パステルブルーのソファーも空間に柔らかな統一感を与えている。
パステル調で女性好みのデザインが奏功し、20~30代を中心とした女性が即決している。
平日の朝10時から夕方6時までは外部向けに時間貸しを行い、月に約5万円の収入を得ている。
休日の貸し出しは行わず、入居者が日中ゆっくりとくつろげるようにした。

家賃は相場程度の7万円台だが、ターゲットは、共用部の貸し出しに理解のある入居者だ。
それでも、退去後は一カ月以内に入居者が決まる。
実際に成約しているのは、アメリカ、イギリス、台湾など外国人が5割、日本人が5割だ。
「共用部含め、全体的にかわいらしく落ち着いたデザインが気に入って入居した」と話している。

検索

アクセスランキング

  1. アート不動産、本社を移転 3倍超に増床

    アート不動産

  2. クラスコ、賃貸管理FC 加盟200店突破

    クラスコ

  3. ハートフルマンション、累積施工数 6000戸に伸長

    ハートフルマンション

  4. 遠州鉄道、管理主体へ方針を転換

    遠州鉄道

  5. 経済産業省資源エネルギー庁、給湯省エネ事業 オンライン説明会

    経済産業省資源エネルギー庁

電子版のコンテンツ

全国賃貸住宅住新聞からのお知らせ

お知らせ一覧

サービス

発行物&メディア

  • 賃貸不動産業界の専門紙&ニュースポータル

  • 不動産所有者の経営に役立つ月刊専門誌

  • 家主と賃貸不動産業界のためのセミナー&展示会

  • 賃貸経営に役立つ商材紹介とライブインタビュー

  • 賃貸管理会社が家主に配る、コミュニケーション月刊紙

  • 賃貸不動産市場を数字で読み解く、データ&解説集

  • RSS
  • twitter

ページトッップ