【賃貸仲介会社の経営分析】電子化推進派と様子見派の2社を取材

大丸不動産,目白商事

管理・仲介業|2022年05月05日

  • twitter

 賃貸仲介における契約業務の実態を探る本企画。電子契約の全面解禁が目前となる中、オンライン化は推進企業と様子見の企業に分かれているようだ。現状について2社を取材した。

大丸不動産、重説、対面がほぼ100%

契約業務の電子化は準備段階

 年間約560件の賃貸仲介を行う大丸不動産(島根県出雲市)では、契約関連業務の電子化にはほぼ対応しておらず、顧客のニーズに合わせて導入していく予定だ。

 同社は島根県出雲市エリアで仲介店舗を1店舗構える。全従業員はパートも含め9人。賃貸仲介事業の年間売上高は約3000万円。内訳は仲介手数料が70%、家財保険の代理店手数料が15%、家賃債務保証代理店手数料が8%、広告費(AD)が7%だ。

大丸不動産の売上高

 入居申し込みは店頭にて紙に記入してもらうか、エクセルやPDF形式の申込書をメールで送付、返送してもらうのが半々ほどだという。

 家賃債務保証会社は日本セーフティー(東京都港区)の代理店となっており、申し込み同様に店頭対応とメールが約半々。記入してもらった申込書はファクスで送っている。店頭で申し込みをした顧客には電話で、メールで申し込みをした顧客にはメールで審査結果を知らせている。

大丸不動産の会社情報まとめ

 同社では約8割で賃貸借契約と重要事項説明(重説)を同日に行っている。ほぼ対面での実施だ。また、この際に約半数で鍵の引き渡しを行う。

 重説は営業スタッフ6人のうち3人が行っている。賃貸借契約の直前のタイミングで行うのがほとんどだ。

 IT重説に関しては2022年の繁忙期から始めたこともあり、実施はまだ3回ほどだ。スマートフォンアプリの「Facetime(フェイスタイム)」を活用した。

 家財保険会社はSBI(エスビーアイ)日本少額短期保険(大阪市)を利用している。店頭で記入してもらった申込書を同社に郵送している。

 鍵の受け渡しは、ほとんどが手渡しだ。申し込みから契約までは1週間〜1カ月ほど。

 同社の勝部達夫社長は「まだ自社ではあまり契約関連業務の電子化は進んでいないが、周辺の不動産事業者とともに電子化を進めなければならない。それまでに情報収集を行い、実現に向けて計画している」とコメントした。

目白商事、電子申し込みは6割超

審査関連もオンライン推進

 年間約370件の賃貸仲介を行う目白商事(東京都新宿区)では、現在電子申し込みの実施率は6割ほどにまで高まっている。その一方で内見や重説は対面実施を重視し、契約までに最低一度は顧客と直接会う機会をつくっている。

 同社の商圏は東京都新宿区や豊島区周辺。仲介店舗は2店舗を展開している。全従業員16人のうち、賃貸仲介の営業スタッフは10人だ。

 賃貸仲介事業の年間売上高は約9000万円。その内訳は仲介手数料が85%、ADが10%、保険・家賃債務保証代理店手数料が5%。

目白商事の売上高

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

おすすめ記事▶『【賃貸仲介会社の経営分析】ウェブ申し込みやIT重説導入で業務効率化の事例を紹介』

検索

アクセスランキング

  1. 大手不動産会社で入社式

    レオパレス21,大東建託グループ,ハウスメイトパートナーズ,APAMAN(アパマン),常口アトム,武蔵コーポレーション,TAKUTO(タクト),三好不動産

  2. 戸建て賃貸強みに売上33億円【上場インタビュー】

    東日本地所

  3. ビューン 大石隆行社長 電子書籍読み放題、13万戸に

    【企業研究vol.246】ビューン

  4. 不動産業アワード、10社が受賞【クローズアップ】

    国土交通省

  5. セイワパーク 清家政彦社長 時間貸し駐車場1万2000車室

    【企業研究vol.245】セイワパーク

電子版のコンテンツ

サービス

発行物&メディア

  • 賃貸不動産業界の専門紙&ニュースポータル

  • 不動産所有者の経営に役立つ月刊専門誌

  • 家主と賃貸不動産業界のためのセミナー&展示会

  • 賃貸経営に役立つ商材紹介とライブインタビュー

  • 賃貸管理会社が家主に配る、コミュニケーション月刊紙

  • 賃貸不動産市場を数字で読み解く、データ&解説集

  • RSS
  • twitter

ページトッップ