エリア×築年数帯別設備導入傾向 防犯カメラ付帯率、大阪46%とトップ

【連載】ビッグデータで見る!人気設備の導入傾向 第1回 セキュリティー設備編

統計データ|2022年02月03日

 国内750万件以上の賃貸住宅データを抱えるスマサテ(東京都目黒区)の高澤郁理取締役が、自社のビッグデータをもとに実態を伝える連載。今回より主要エリアの築年数帯を四つに分けた設備の導入傾向をお伝えします。第1回は「セキュリティー設備」について紹介します。

テレビモニター付きインターホン」は新築~築10年全地域で9割の付帯率

 まずは、「テレビモニター付きインターホン」について見ていきます。東京都の新築~築10年までの付帯率を見ると91.7%と高い値となっています。築11年~20年になると70%台となり、21年以降になると30%前後となります。防犯設備のファーストチョイスとして選ばれ、10年ほど前からほぼ新築時の必須設備となったのではないかと考えます。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

おすすめ記事▶『通販需要で宅配ボックスの設置が14%増加』

検索

アクセスランキング

  1. 旭化成ホームズ、賃貸住宅のエリア拡大へ

    旭化成ホームズ

  2. シェアハウス市場活況

    オークハウス, 共立メンテナンス, シェア180, ボーダレスハウス

  3. いえらぶGROUP、生成AI活用セミナー開催

    いえらぶGROUP(グループ)

  4. 永大産業、マンション直貼り用フローリング

    永大産業

  5. アイムユアーズ、家主の賃貸経営をサポート

    アイムユアーズ

電子版のコンテンツ

全国賃貸住宅住新聞からのお知らせ

お知らせ一覧

サービス

発行物&メディア

  • 賃貸不動産業界の専門紙&ニュースポータル

  • 不動産所有者の経営に役立つ月刊専門誌

  • 家主と賃貸不動産業界のためのセミナー&展示会

  • 賃貸経営に役立つ商材紹介とライブインタビュー

  • 賃貸管理会社が家主に配る、コミュニケーション月刊紙

  • 賃貸不動産市場を数字で読み解く、データ&解説集

  • RSS
  • twitter

ページトッップ