戸建て賃貸、需要堅調

洋館家本店,東日本地所,ナビック

管理・仲介業|2025年02月14日

洋館家本店は1年で100棟の戸建て賃貸を自社建築した

 戸建て賃貸の需要が堅調だ。集合住宅と比べて建築費が抑えられる点が訴求要素となり、地主オーナーからの受注を獲得している。

利回り10%維持、供給数2倍も

建築棟数1.4倍 平均入居率96%

 土地活用を中心に戸建て賃貸の供給が進む。その背景に底堅い入居者の需要があるようだ。持ち家の感覚で住むことができ、物件によっては庭でアクティビティーを楽しめる。こういったメリットから入居者を獲得できているとの声が事業者から上がる。

 戸建て賃貸住宅の建築フランチャイズチェーン(FC)事業を展開する洋館家本店(栃木県鹿沼市)は、自社建築における2025年3月期の建築棟数が前期比で40%増加した。建築棟数は100棟だった。

 同社は、本社を構える栃木県、埼玉県、茨城県などで戸建て賃貸の建築を行っている。規格は60種類を用意し、いずれも間取りは2LDK~4LDK。

 建築費用は1棟あたり1500万円ほど。提供先は余剰資金のある投資家、法人などだ。

 家賃はエリアや広さにもよるが、8万5000~12万円が基本となる。入居者は20~40代の夫婦やファミリー世帯。福田功社長は「戸建て賃貸は、集合住宅よりも専有性が高く、他人と距離を取って暮らしたいと考える家族からの需要を獲得している」と話す。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

おすすめ記事▶『洋館家本店、24年度 戸建て賃貸100戸竣工』

検索

アクセスランキング

  1. 明生興産、入居から10年後 賃借人に贈与

    明生興産

  2. スペースマーケット、レンタルスペース3社を買収

    スペースマーケット

  3. クラス、社宅向けに家具貸し出し

    クラス

  4. タスキHD、グループシナジーで開発加速

    タスキホールディングス

  5. 吉住ホーム 吉田 昌平 社長 地元密着40年 管理戸数6700戸超

    吉住ホーム

電子版のコンテンツ

全国賃貸住宅住新聞からのお知らせ

お知らせ一覧

サービス

発行物&メディア

  • 賃貸不動産業界の専門紙&ニュースポータル

  • 不動産所有者の経営に役立つ月刊専門誌

  • 家主と賃貸不動産業界のためのセミナー&展示会

  • 賃貸経営に役立つ商材紹介とライブインタビュー

  • 賃貸管理会社が家主に配る、コミュニケーション月刊紙

  • 賃貸不動産市場を数字で読み解く、データ&解説集

  • RSS
  • twitter

ページトッップ