令和4年基準地価 住宅地31年ぶり上昇

国土交通省

統計データ|2022年10月06日

  • twitter

 国土交通省は9月20日、「令和4年都道府県地価調査(基準地価)」を発表した。各都道府県が毎年7月1日時点での調査地点の正常価格を公表しているものだ。

札幌市11.8%と伸び最大

 全国平均の住宅地が31年ぶりに上昇。全用途平均や商業地も3年ぶりに上昇するなど、需要が回復傾向にある。

 全用途の全国平均の変動率は0.3%上昇。2021年の0.4%下落から転じた。

 住宅地の全国平均は、0.1%の上昇。21年は0.5%の下落だった。

 住宅地で特に好調なのが、北海道札幌市、宮城県仙台市、広島市、福岡市の地方4市だ。同4市の平均上昇率は21年に4.2%だったが、2.4ポイント増え、22年は6.6%の上昇となった。

 住宅地は東京圏がプラス1.1ポイントの1.2%上昇。大阪圏はプラス0.7ポイントで0.4%上昇。名古屋圏はプラス1.3ポイントで1.6%の上昇となった。

 住宅地の県庁所在地別で上昇率が最も大きかったのが札幌市で11.8%上昇と二桁台の伸びとなった。次いで福岡市が6.5%の上昇。仙台市は5.9%の上昇となった。

 一方、下落幅が最も大きいのは、鳥取市で0.8%の下落。次いで、山梨県甲府市で0.7%の下落となった。

 国交省によると、住宅地に関しては、都市中心部や生活利便性に優れた地域での住宅需要は堅調のようだ。

 低金利環境の継続、住宅取得支援政策などによる需要の下支え効果もあり、地価上昇が続いているという。

(2022年10月3日1面に掲載)

おすすめ記事▶『不動産の需給統計【宅建試験解説】』

検索

アクセスランキング

  1. 大手不動産会社で入社式

    レオパレス21,大東建託グループ,ハウスメイトパートナーズ,APAMAN(アパマン),常口アトム,武蔵コーポレーション,TAKUTO(タクト),三好不動産

  2. ビューン 大石隆行社長 電子書籍読み放題、13万戸に

    【企業研究vol.246】ビューン

  3. 戸建て賃貸強みに売上33億円【上場インタビュー】

    東日本地所

  4. 不動産業アワード、10社が受賞【クローズアップ】

    国土交通省

  5. 長谷工不動産HD、分譲・賃貸を年1500戸供給【新社長インタビュー】

    長谷工不動産ホールディングス

電子版のコンテンツ

サービス

発行物&メディア

  • 賃貸不動産業界の専門紙&ニュースポータル

  • 不動産所有者の経営に役立つ月刊専門誌

  • 家主と賃貸不動産業界のためのセミナー&展示会

  • 賃貸経営に役立つ商材紹介とライブインタビュー

  • 賃貸管理会社が家主に配る、コミュニケーション月刊紙

  • 賃貸不動産市場を数字で読み解く、データ&解説集

  • RSS
  • twitter

ページトッップ